栄養学科

2021.12.15

深川養鶏農業協同組合と県立大学の共同研究の成果「地域食材とチキンパウダーを使用したお菓子~グリッシーニ~」の商品完成披露会が行われました

 11月20日(土)、「地域食材とチキンパウダーを使用したお菓子~グリッシーニ~」の商品完成披露会が行われました。
 今年度、深川養鶏農業協同組合と本学は、共同研究として「地域食材及び鶏胸肉乾燥品を用いた製菓新商品の開発とその情報発信」の課題に取り組んでいます。
 この課題に対し、看護栄養学部栄養学科 園田准教授が担当教員として、調理学研究室に所属する学生(4年生4名)の協力を得て、研究を進めてきました。
 鶏胸肉に含有されるイミダペプチドは疲労回復物質として注目されており、この度、イミダペプチドを含む鶏胸肉から作られたチキンパウダーと、地域食材である長門ゆずきちを使用した菓子製品「グリッシーニ」を作成しました。
 12月4日(土)からは、センザキッチン内『ララベーカリー』の協力により、チキンパウダー、長門ゆずきちを使用した「やすらぎの小枝(グリッシーニ)」と、同じく深川養鶏農業協同組合との共同研究の成果である、長州どり、アカモクを使用した「ながと彩りケークサレ」を販売中です。いずれも疲労回復物質イミダペプチドを含有する鶏胸肉と、山口県産小麦せときららを使っています。
 12月2日(木)には、センザキッチン内『ララベーカリー』にて、先行販売会も行われました。

【11月20日(土)商品完成披露会の様子】



【12月2日(木)先行販売会の様子】



♪オリンピックの余韻と少し早めのクリスマスをどうぞ♬

 栄養学科の課外活動団体である「山口-ナバラコラボ広場」が開発した料理が、セントコア山口のクリスマスディナーとして提供されます。
 これは、昨年度2月に参加した「内閣官房 オリンピック・パラリンピック~世界おもてなしプロジェクト~」(当日の様子はこちらをご覧ください。)で開発した24品の料理の中から、10品程度をメニュー化したものです。

 期間は12月17日(金)~19日(日)の3日間。
 詳しくは、下記のチラシをご覧ください。

2021.12.09

「山チョスレシピコンテスト2021」にて、栄養学科の学生が開発したレシピが優秀レシピに選ばれました

 山口市が11月14日に開催した「山チョスレシピコンテスト2021」にて、144件の応募レシピの中から本学栄養学科の学生が開発したレシピが、優秀レシピに選ばれました。
 今回選ばれたレシピは、12月5日・12日・19日に開催される山口市主催「山チョス(山口市産食材を1つ以上使用したピンチョス料理)食べ歩きSundays」にて、メニュー化されます。
 学生が開発したレシピは、「旬彩 まさらっぷ」「創作イタリアン 三日月」「維新の食処 椿」にて食べることができます。
 その他の「山チョス食べ歩きSundays」の詳しいイベント内容につきましては、山口市HPをご覧ください。

最優秀アイデアレシピ受賞【~トマトと鯛のひとくちカルパッチョ~栄養学科3年 池田彩音さん】

キッズメニュー部門賞受賞【~ロシア風ポテトサラダとハムのピンチョス~栄養学科3年福守育さん】

【シークレットメニュー~瓦ソバ~栄養学科3年 上田南さん】

【卒業生バトン(栄養学科)】第三走:和田 泉悠さん

 各学科の卒業生をリレー形式で紹介していこう!という企画「卒業生バトン」。
 栄養学科第三走は、宇髙 優美さんよりバトンを受け取った、松月堂製パン株式会社にて勤務されている、和田 泉悠さんです!

*********************************************

 和田 泉悠(看護栄養学部 栄養学科 2020年度卒)
 松月堂製パン株式会社勤務


~事務所でパソコン作業をしている様子~

 栄養学を学びたくて入学した山口県立大学で、学生時代は人や機会に恵まれ、たくさんの出会いや新たなチャレンジなど、充実した学生生活を過ごすことができました。
 私は食に興味があり、その中でもパンが好きだったため、毎日のように世界各国のパンを調べては作りました。
 そして、趣味が高じて卒業研究もパンをテーマに研究を行い、その際に共同研究でお世話になった松月堂製パン株式会社へ入社しました。開発課として入社した後、製造、販売を経験し、現在は主に本社で直営店をまとめる直営本部の仕事をしています。まだ1年目で右も左も分からず試行錯誤する日々ですが、大学時代に学んだ栄養学や副専攻の環境システムの知識が要所要所で活かされ、勉強してよかったなと感じています。
 今年3月に無事合格した管理栄養士国家試験に向けての勉強では、卒業論文の作成や発表準備と重なったことでスタートが遅くなり焦りましたが、研究室の仲間と毎日励ましあいながら頑張ったことが心に残っています。
 バトンを渡してくださった同じ研究室の先輩でありサークルの先輩でもある宇髙さんに感謝申し上げます。そして、研究室の在学生と卒業生をつなぐ場を作り続けてくださる加藤先生に感謝いたします。


~作ったワンピースで糸島に行った時の写真~

食育プログラム開発チームメンバーのためのTAP勉強会

 栄養学科の課外活動の一つ「食育プログラム開発チーム 食育戦隊ゴハンジャー」では、地域の子供たちが楽しみながら食について学べる食育プログラムを行っています。
 10月27日(水)に、国立山口徳地青少年自然の家から講師をお呼びして、TAP体験活動を行いました。今回の活動を行うことで、メンバーのことをより知ることができ、信頼関係を築く良いきっかけとなりました。また、本チームが活動前に実施しているアイスブレイクの技法についても学ぶことができました。