非常勤教職員採用情報


関連ワードで検索する

現在の募集状況については、最寄りのハローワーク、又はハローワークインターネットサービスの求人情報によりご確認ください。

※応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります。
※詳細は、ハローワーク求人票をご確認ください。

ハローワークインターネットサービス

非常勤嘱託員(総務部) 1名

仕事の内容
大学保有資産の管理業務のうち、次の業務を主に担当します。
【車両管理】(大型・中型バス各1台、普通自動車3台、軽トラ1台)
◇整備管理者業務
日常点検管理(各運転士が実施する点検状況の確認を含む。)、定期点検、車検・修理の手配・確認、整備記録管理、車庫管理等
◇車両運行事務
【管財事務】
◇物品等の納品検収事務
◇資産、設備備品の資産台帳管理に関する業務補助
【その他】
◇総務部の運営に関する業務補助

学歴
不問

必要な経験等
・自動車整備(大型バス整備経験があれば尚可)
・ワード、エクセル等を使用した資料作成、パソコンを使用したEメールの送受信ができること。
・納品検収や資産管理に関する事務経験があれば尚可

必要な免許・資格
◇整備管理者の資格要件として次のいずれかを満たすこと(必須)
・自動車整備士技能検定合格者(一級~三級(二輪車を除く。三級の場合は整備実務経験1年以上あれば尚可))
・自動車整備管理実務経験2年以上等(二輪車を除く。大型バスの整備管理者実務経験があれば尚可)
◇普通自動車運転免許(AT限定可)(必須)
◇大型自動車免許(あれば尚可)

年齢
不問

雇用期間
令和5年4月1日〜令和6年3月31日(更新の可能性あり)
※採用年度以降の更新は、勤務評価や経営状況等を勘案して年度毎に決定(年度単位で原則2回まで)
※採用予定日前6か月間に本学で勤務経験(アルバイト等含む)がある場合は更新回数を変更する場合があります。

勤務時間
午前8時40分~午後5時10分(休憩時間午後0時~0時45分)
※業務の必要上、1日の所定労働時間を超えない範囲で始業・終業時刻、休憩時間帯を調整する場合あり。

勤務日数
1月当たり17日(1月当たりの勤務日数を考慮の上、毎月の勤務割表により定める。)

所定時間外勤務
原則無(必要に応じ、指示する場合有)

休日
土日祝は原則休みですが、大学行事等により、年数日程度、土曜、日曜、祝日が勤務日となる場合があります。

給料月額
194,100円

賞与
無 ※給料月額に含む

通勤手当
実費支給(上限あり) 44,000円まで

退職金
なし

加入保険等
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険

特記事項
・年次有給休暇は採用時に10日付与します。
・年次有給休暇、子の看護休暇、短期の介護休暇は時間単位で取得可能です。

非常勤嘱託員(DX・IR推進室) 1名

仕事の内容

山口県立大学将来構想推進局DX・IR推進室において、主に次の業務を担当します。

  1. (1) 山口県立大学の研究・教育・地域連携・経営に関わる、データとデジタル技術を活用した変革(大学DX)の推進に係る企画及び施策の進行管理
  2. (2) 山口県立大学の研究・教育・地域連携・経営に関わるデータ分析、学内部局の研究・教育力分析、将来の強化分野等の分析提案及び国内外の大学とのベンチマーク
  3. (3) IRを推進する企画提案支援、企画推進のための折衝・調査
  4. (4) 政策情報の調査(国の審議会等情報の取得・分析等を含む)

学歴

不問

必要な経験等

◆業務遂行に必要な文書作成、交渉、プレゼンテーション能力(必須)

  • エクセル、パワーポイント、ワード活用による情報整理等業務経験(あれば尚可)
  • 内部および外部関係者との協議等における調整・交渉業務経験(あれば尚可)
  • データのクレンジング・集計・分析業務経験(あれば尚可)

必要な免許・資格

  • ICTやサイバーセキュリティに関する資格、関連プロジェクト従事経験を有していれば尚可

年齢

不問

雇用期間

令和5年7月1日〜令和6年3月31日(更新の可能性あり)

  • ※試用期間:3か月(勤務条件、業務内容は同じ)
  • ※採用年度以降の更新は、勤務評価や経営状況等を勘案して年度毎に決定します。
  • ※採用予定日前6カ月間に本学で勤務経験(アルバイト等含む)がある場合は更新回数を変更する場合があります。

勤務時間

午前8時40分~午後5時10分(休憩時間午後0時~0時45分)

  • ※業務の必要上、1日の所定労働時間を超えない範囲で始業・終業時刻、休憩時間帯を調整する場合あり。

勤務日数

1月当たり17日(1月当たりの勤務日数を考慮の上、毎月の勤務割表により定める)

所定時間外勤務

原則無(緊急対応等、必要に応じ、指示する場合有)

休日

土日祝は原則休みですが、大学行事等開催日程、その他緊急対応により、土曜、日曜、祝日が勤務日となる場合があります。

給料月額(予定)

332,900円

賞与

通勤手当

実費支給(上限あり) 44,000円まで

退職金

なし

加入保険等

労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険

特記事項

  • 年次有給休暇は採用時に10日付与します。
  • 年次有給休暇、子の看護休暇、短期の介護休暇は時間単位で取得可能です。
  • ※勤務形態は、業務内容に依らず原則、現地(大学内)勤務とするが、リモート勤務とする場合あり。
  • ※転居等のご事情により採用予定日に着任できない場合は、応募時に事前にご相談ください。

栄養学科 実習助手

仕事の内容
■栄養学科における演習・実験・実習補助
各種実験・実習を担当する専任教員の指示の下で、実験・実習の事前準備、実施、事後対応等の補助を行います(学外実習の引率をお願いする場合があります。)。
【主な担当科目】
臨床医学入門実習、臨床栄養学実習Ⅰ、臨床栄養学実習Ⅱ、栄養ケアマネジメント演習、栄養教育論実習、 臨床栄養学臨地実習、栄養管理総合演習
■その他栄養学科の演習・実験・実習、学科運営等に付随する補助業務

学歴
不問

必要な経験等
・管理栄養士として実務経験を有することが望ましい。
・学生の教育・学生支援に熱意をもって取り組むこと。
・パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント、Eメールの送受信等)を使った資料作成、データ処理ができること。

必要な免許・資格
管理栄養士

年齢
不問

雇用期間
令和5年4月1日~令和6年3月31日(更新の可能性 有)
※採用年度以降の更新は、勤務評価や経営状況等を勘案して年度毎に決定(年度単位で原則2回、特例4回まで)
※採用予定日前6カ月間に本学で勤務経験(アルバイト等含む)がある場合は更新回数を変更する場合があります。

勤務時間
午前8時40分~午後5時10分(休憩時間午後0時~0時45分)
※業務の必要上、1日の所定労働時間を超えない範囲で始業・終業時刻、休憩時間帯を調整する場合あり。

勤務日数
月平均約21日

所定時間外勤務
原則無(緊急対応等のため指示する場合有)

休日
土日祝他(行事等により勤務日となる場合があります。その場合、原則、振替休日対応となります。)

給料月額
230,350円(月末締め、当月21日払い)

賞与(予定)
年2回 (令和4年度実績 合計約2.4か月分)

通勤手当
実費支給(上限あり) 54,500円まで

退職金
なし

加入保険等
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険

特記事項
・年次有給休暇は採用時に20日付与します。
・年次有給休暇、子の看護休暇は時間単位で取得可能です。
・応募状況により募集を停止することがあります。

栄養学科 実習助手(育休代替)

仕事の内容
■栄養学科における演習・実験・実習補助
各種実験・実習を担当する専任教員の指示の下で、実験・実習の事前準備、実施、事後対応等の補助を行います(学外実習の引率をお願いする場合があります。)。
【主な担当科目】
食品科学実験、食品機能学実験、基礎病態学実験、食品衛生学実験、 機器分析学実験
■その他栄養学科の演習・実験・実習、学科運営等に付随する補助業務

学歴
不問

必要な経験等
・化学実験等の実験経験を有することが望ましい(実験用試薬を取り扱うため)。
・学生の教育・学生支援に熱意をもって取り組むこと。
・パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント、Eメールの送受信等)を使った資料作成、データ処理ができること。

必要な免許・資格
不問(管理栄養士があれば尚可)

年齢
不問

雇用期間
令和5年4月1日~令和5年9月30日(更新なし)

勤務時間
午前8時40分~午後5時10分(休憩時間午後0時~0時45分)
※業務の必要上、1日の所定労働時間を超えない範囲で始業・終業時刻、休憩時間帯を調整する場合あり。

勤務日数
月平均約21日

所定時間外勤務
原則無(緊急時等必要に応じ、指示する場合有)

休日
土日祝他(大学行事等のほか、実習予定によっては勤務日となる場合がある。その場合、原則、振替休日対応)

給料月額
221,440円~230,350円(月末締め、当月21日払い)

賞与(予定)
年1回 (令和4年度実績 合計約2.4か月分)
※支給は6月のみ(採用年度調整率適用)

通勤手当
実費支給(上限あり)

退職金
なし

加入保険等
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険

特記事項
・年次有給休暇は採用時に10日付与
・年次有給休暇、子の看護休暇、短期の介護休暇は時間単位で取得可能
・応募状況により募集を停止することがあります。

別科助産専攻 非常勤実習助手 1名

仕事の内容

山口県立大学別科助産専攻が実施する助産学実習に関し、実習施設(病院等)において、本学専任教員の指示のもと、実習事前準備、学生の指導、その他実習に関する補助を行います。

  • ※担当の専任教員は、原則、実習施設に常駐はしませんが、定期的に実習先を巡回し、指導を行います。

学歴

不問

必要な経験等

助産師としての臨床経験を3年以上有すること。

必要な免許・資格

助産師

年齢

不問

雇用期間

令和5年6月1日~令和5年10月31日(更新なし)
(採用日は相談に応じます。)

勤務時間

午前8時40分~午後5時10分(休憩時間 午後0時~0時45分)
ただし、臨地実習の場合は実習施設のスケジュールによります。

  • ※勤務時間が6時間以下の場合は休憩なしとする場合あり。

勤務日数

勤務割表により事前に定めます。

所定時間外勤務

原則無(緊急時等で必要が生じた場合は、指示する場合があります。)

休日

土日祝他

給料月額

時間給 1,470円(月末締め、翌月10日払い)

昇給、賞与、退職金

なし

通勤手当

実費支給(上限あり)

加入保険等

労災保険

特記事項

  • 勤務日時は、実習等のスケジュールに合わせ、勤務割表により事前に決定します。
  • 勤務日は週1日~3日程度で、勤務日時は相談に応じます。
  • 就業場所は、山口県立大学の他、防府・山口地域での実習を予定していますが、主に実習施設での勤務を予定しております。
  • 自宅から直接実習施設に通勤する場合、その通勤手当相当額を支給予定です。

別科助産専攻 非常勤実習助手 1名

仕事の内容

山口県立大学別科助産専攻が実施する助産学実習に関し、実習施設(病院等)において、本学専任教員の指示のもと、実習事前準備、学生の指導、その他実習に関する補助を行います。

  • ※担当の専任教員は、原則、実習施設に常駐はしませんが、定期的に実習先を巡回し、指導を行います。

学歴

不問

必要な経験等

助産師としての臨床経験を3年以上有すること。

必要な免許・資格

助産師

年齢

不問

雇用期間

令和5年6月1日~令和5年10月31日(更新なし)
(採用日は相談に応じます。)

勤務時間

午前8時40分~午後5時10分(休憩時間 午後0時~0時45分)
ただし、臨地実習の場合は実習施設のスケジュールによります。

  • ※勤務時間が6時間以下の場合は休憩なしとする場合あり。

勤務日数

勤務割表により事前に定めます。

所定時間外勤務

原則無(緊急時等で必要が生じた場合は、指示する場合があります。)

休日

土日祝他

給料月額

時間給 1,470円(月末締め、翌月10日払い)

昇給、賞与、退職金

なし

通勤手当

実費支給(上限あり)

加入保険等

労災保険

特記事項

  • 勤務日時は、実習等のスケジュールに合わせ、勤務割表により事前に決定します。
  • 勤務日は週1日~3日程度で、勤務日時は相談に応じます。
  • 就業場所は、山口県立大学の他、下関地域での実習を予定しています。(下関市内または近隣地域にお住まいの方は歓迎します。)
  • 自宅から直接実習施設に通勤する場合、その通勤手当相当額を支給予定です。

看護学科 非常勤実習助手

仕事の内容
・大学内での演習指導補助、実習病院における臨地実習指導補助(事前準備や事後対応も含む)。
・基本的には、専任教員の指示のもとでの指導補助業務となります。
・指導に必要な内容は、事前に説明します。また、臨地実習においては専任教員に相談ができる体制があります。

学歴
不問

必要な経験等
・看護師として実務経験があること・(必須)。
・実習指導・教育経験は問いません。
・学生の教育、学生と関わることに関心がある方。

必要な免許・資格
看護師

年齢
不問

雇用期間
令和5年4月1日~令和6年3月31日(更新の可能性あり)

勤務時間
原則、午前8時40分~午後5時10分(大学勤務の場合)
(休憩時間 午後0時~0時45分)
ただし、臨地実習の場合は実習開始・終了時刻等により異なります(希望時間があれば相談に応じます)。
※勤務時間が6時間以下の場合は休憩なしとする場合あり。

勤務日数
勤務割表により事前に定めます。

所定時間外勤務
原則なし(緊急時等で必要が生じた場合は、指示する場合があります。)

休日
土日祝他

給料月額
時給 1,470円(月末締め、翌月10日払い)

昇給、賞与、退職金
なし

通勤手当
実費相当額支給(上限あり)

退職金
なし

加入保険等
労災保険

特記事項
※勤務日時は、実習等のスケジュールに合わせ、勤務割表により事前に決定します。
※勤務日時は雇用期間中平均で週1日~3日程度で週20時間未満。希望時間があれば相談可。
※ほぼ残業がなく、負担の少ない業務です。勤務時間についてはできるだけご相談に応じます。ぜひ、一緒に働いてみませんか。

書類提出先

〒753-8502 山口県山口市桜畠三丁目2番1号
公立大学法人山口県立大学 法人経営部法人管理部門 宛
(「応募書類在中」と朱書きをお願いします。)

問い合わせ先

公立大学法人山口県立大学
法人経営部法人管理部門
TEL:083-928-5467