2016年度~2019年度までのニュースリリース
2020年度 ニュースリリース
発表日 | 件名 | 概要 |
---|---|---|
1月14日 | 山口県立大学「地域デザイン展2021」開催について | ・学生・教員が制作した、山口県内の地域資源を活用したデザイン作品を発表 ・「遠隔・在宅で『地域』を感じるデザイン」を課題としてデザイン制作 ・県内企業や行政機関とのPBL(課題解決型学習)の成果なども同時に発表 |
1月7日 | 令和2年度 PBL実践報告会 「地域を元気に!コロナ禍での学生たちの挑戦」の開催について | ・県内の大学が企業・地方公共団体等(PBL協力パートナー)と連携して取り組んだ事例発表を行います |
1月7日 | 「令和2年度 山口県立大学・宇部市サテライトカレッジ」開催について | ・サテライトカレッジは県内各地で受講可能! ・今回のテーマは「やまぐち文学再発見」 |
11月26日 | 「Christmas Creation 2020」開催について | ・2002年度から続く、19年目のファッションショー! ・県大生の作品をはじめ、県内の若者世代が制作した作品を披露 ・Yamaguchi×Finland「やまぐち・フィンランド・クリスマスマーケット」「Design Exhibition」も同時開催 |
10月28日 | 山口県立大学「桜圃学術三賞」・山口県立大学同窓会桜圃会「桜圃会賞」の表彰について | ・「桜圃学術三賞」:学内研究活動の活性化に資することが目的 ・「桜圃会賞」:母校の支援・社会の進展と文化の向上に寄与することが目的 ・桜圃学術三賞は今回で 22 回目、桜圃会賞は今回で 20 回目の表彰 |
10月15日 | 「キャリアアップ研修 感染管理研修実践編」開催について | ・職員への効果的な教育とは ・職業感染を防ぐには(新型コロナウイルス感染症対応を含む) ・部門別の感染対策や感染症発生時の対応とは |
10月5日 | 「キャリアアップ研修 高齢者施設感染対策研修」開催について | ・新型コロナウイルス感染症に関する内容 ・高齢者施設における感染対策の基礎知識について学ぶ ・アウトブレイク(感染症の多発)発生時の対応と実例 |
9月10日 | 「デニム・ファッションデザインコンテストin山口2020」参加者募集について | ・今回のテーマは...Ethical ・山口からデニムをアピール!! ・本審査は、ファッションショー当日(12/12)に行います |
9月10日 | 「令和2年度 山口県立大学・山口市サテライトカレッジ」開催について | ・サテライトカレッジは県内各地で受講可能! ・今回のテーマは健康講座 睡眠と運動で認知症を予防しよう |
8月24日 | 山口県立大学と美祢市との包括的連携協力に関する協定の調印式の実施について | ・データ分析 に基づく、地域の健康福祉施策を展開 ・地域における 健康 福祉の発展 をめざす ・山口県立大学と美祢市が 協働して地域人材を育成 |
8月14日 | 「キャリアアップ研修 感染管理研修・基礎編」開催について | ・新型コロナウイルス感染症に関する内容 ・感染対策の基礎知識について学ぶ ・所属施設の現状と問題を見出し、対策を考える |
8月5日 | 令和2年度 山口県立大学・防府市サテライトカレッジ開催について | ・Web会議システム「Zoom」を使用して開催!! ・今回のテーマは「ふるさと防府まち歩き写真講座」 |
7月30日 | 「桜の森アカデミー 認知症ケアリーダーコース」開講について | ・地域の方と学生が世代をこえて共に学ぶ ・アクティブ・ラーニングによる学習 ・山口県立大学から「認知症ケアリーダー」として認定 |
7月30日 | 「キャリアアップ研修 カウンセリングの理論とスキル」開催について | ・学びを通して専門職としてのスキルアップを図る ・ロールプレイで体験的に学ぶ ・聴き合うことの心地よさを味わう |
7月16日 | 文化コーディネート論 公開シンポジウム「地域で暮らす・働く・創造する ~ステイホームで変革されたワーク&ライフスタイル~」について | ・新型コロナウイルスの脅威から生まれた新たな働き方・暮らし方の価値観を考える ・山口県内の文化芸術活動の分野で活躍するキーパーソンが参加 ・本学大学院生による研究成果も発表 |
7月9日 | 「キャリアアップ研修 発達障害の理解と具体的な支援」開催について | ・学びを通して専門職としてのスキルアップを図る ・今回は世界で広がる「TEACCH Autism Program」に注目 ・全講師と受講者がともに考え共有する |
7月9日 | 「令和2年度 山口県立大学・下松市サテライトカレッジ」開催について | ・サテライトカレッジは県内各地で受講可能! ・今回のテーマは「想像力」から「創造力」へ |
7月9日 | 「令和2年度 山口県立大学・美祢市サテライトカレッジ」開催について | ・テライトカレッジは県内各地で受講可能! ・今回のテーマは「日本文学に親しむ -中世・近世・近代文学から-」 |
6月12日 | 「令和2年度 山口県立大学・周南市サテライトカレッジ」開催について | ・サテライトカレッジは県内各地で受講可能! ・今回のテーマは「生活を豊かにするアロマセラピー」 |
5月22日 | 「令和2年度 山口県立大学・柳井市サテライトカレッジ」開催について | ・サテライトカレッジは県内各地で受講可能! ・今回のテーマは「国木田独歩とやまぐち 」 |