カテゴリー
アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (10)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (15)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (15)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (13)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (7)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (9)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (11)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (3)
2018.11.12
韓国・慶南大学校と学園祭交流を行いました
山口県立大学と韓国・慶南大学校は学術交流協定を締結しており、毎年学園祭交流を行っています。今年度は慶南大学校のダンスサークル「DIF」が本学学園祭「華月祭」にて、かっこいいダンスを披露してくれました。
パフォーマンスの前後には、本学の学生が「おもてなし隊」として近辺の観光地を案内し、交流を楽しみました。


パフォーマンスの前後には、本学の学生が「おもてなし隊」として近辺の観光地を案内し、交流を楽しみました。



2018.10.02
2018年度後期交換留学生をお迎えしました
山口県立大学は世界6ヶ国8大学と学術交流協定を締結しており、毎年交換留学生の受入れ・派遣を通じて交流を行っています。
今年度の後期留学生として、中国・カナダ・アメリカ・スペインから新たに13名の留学生を迎えました。
2018.08.01
国際交流会
平成30年7月2日(月)から7月6日(金)までの5日間にわたり国際交流Iaの授業で韓国・中国からのグローバル学生と一緒にさまざまな交流を行いました。
学生同士いろいろなアイデアを出し合い、ミニ運動会や動画アプリを使用してのダンスムービーの作成、七夕イベントなどを実施しました。
学生は考えなどを伝えることの難しさ、分かり合えたときの素晴らしさなどを学べたようです。

日本の遊びを紹介
手押し相撲。すごい迫力!みんな本気でした。

七夕イベント
おりがみを使って七夕飾りを作成中

ミニ運動会
パン食い競争ならぬお菓子食い競争!

色とりどりの短冊
売店前に笹を飾りました。
みんなの願いが叶いますように!

動画アプリでダンスムービーの作成
仕上がりに満足!!
学生同士いろいろなアイデアを出し合い、ミニ運動会や動画アプリを使用してのダンスムービーの作成、七夕イベントなどを実施しました。
学生は考えなどを伝えることの難しさ、分かり合えたときの素晴らしさなどを学べたようです。

日本の遊びを紹介
手押し相撲。すごい迫力!みんな本気でした。

七夕イベント
おりがみを使って七夕飾りを作成中

ミニ運動会
パン食い競争ならぬお菓子食い競争!

色とりどりの短冊
売店前に笹を飾りました。
みんなの願いが叶いますように!

動画アプリでダンスムービーの作成
仕上がりに満足!!
2018.07.30
交換留学生送別昼食会
平成30年7月23日(月)、北キャンパス5号館1階(E104)にて帰国する交換留学生(曲阜師範大学3名、ビショップス大学4名、ソチ州立大学1名)と留学中にお世話になった先生や、ホストファミリーなどが集まり、送別昼食会を行いました。
今までの思い出の写真なども掲示され、留学生は日本滞在中での楽しかった出来事や嬉しかった出来事を思い浮かべていました。
また、留学生活の思い出、沢山の友達や先生方との交流、ホームステイでの経験などを振り返り、日本語で感謝の気持ちや今後の目標などを皆さんに伝えました。
最後は皆で一本締めをし、とても有意義で和やかな昼食会になりました。
記念撮影





感謝の気持ちを日本語で伝えました




一本締めで終わりました

皆で記念撮影
今までの思い出の写真なども掲示され、留学生は日本滞在中での楽しかった出来事や嬉しかった出来事を思い浮かべていました。
また、留学生活の思い出、沢山の友達や先生方との交流、ホームステイでの経験などを振り返り、日本語で感謝の気持ちや今後の目標などを皆さんに伝えました。
最後は皆で一本締めをし、とても有意義で和やかな昼食会になりました。
記念撮影
感謝の気持ちを日本語で伝えました
一本締めで終わりました
皆で記念撮影
2018.07.30
2018年度 グローバル学生交流 スピーチコンテスト、修了式、送別パーティー
グローバル学生交流は、山口県立大学が学術交流協定を締結している中国・曲阜師範大学、韓国・慶南大学校から学生を招へいし、学内外の交流を図りながら学生の、さらには地域の国際化に向けて実施している事業です。
6月23日(土)から7月14日(土)までの22日間、日本語や日本文化を学びながら本学や県内各地での交流活動を行います。
6月23日から22日間の日程で行われた今年のグローバル学生交流も、最終日を迎えました。
スピーチコンテストでは、留学生が「日本語での思い出」や「将来の夢」などをテーマに発表しました。その後の修了式では、学長から修了証が1人1人に授与されました。送別パーティーでは、この交流プログラムを通じて仲良くなった中国、韓国、本学学生が一緒にダンスや歌を披露しました。また、お世話になったホストファミリー、先生方との話が尽きない様子で最後まで会場は盛り上がりました。
【スピーチコンテスト】

たくさんの聴衆を前に堂々とした発表

ユーモアあふれるスピーチで会場が盛り上がりました
【修了式】

学長からの修了証の授与

留学生同士みんな仲良くなりました
【送別パーティー】

曲阜師範大学のダンス

慶南大学校のダンス
6月23日(土)から7月14日(土)までの22日間、日本語や日本文化を学びながら本学や県内各地での交流活動を行います。
スピーチコンテスト、修了式、送別パーティー
平成30年7月13日(金)6月23日から22日間の日程で行われた今年のグローバル学生交流も、最終日を迎えました。
スピーチコンテストでは、留学生が「日本語での思い出」や「将来の夢」などをテーマに発表しました。その後の修了式では、学長から修了証が1人1人に授与されました。送別パーティーでは、この交流プログラムを通じて仲良くなった中国、韓国、本学学生が一緒にダンスや歌を披露しました。また、お世話になったホストファミリー、先生方との話が尽きない様子で最後まで会場は盛り上がりました。
【スピーチコンテスト】
たくさんの聴衆を前に堂々とした発表
ユーモアあふれるスピーチで会場が盛り上がりました
学長からの修了証の授与
留学生同士みんな仲良くなりました
曲阜師範大学のダンス
慶南大学校のダンス