文化創造学科

2021.08.27

「アロハ・プロジェクト」第2弾

 8月20日に、山口県立周防大島高校の生徒のみなさん6名が本学を訪れ、オリジナルアロハシャツを制作する「アロハ・プロジェクト」のワークショップが開催されました。



 このプロジェクトは、山口県立大学、周防大島町、及び周防大島高校の3者連携協定に基づく取組みのひとつです。移民の歴史から米ハワイ州カウアイ島と姉妹島となっている周防大島の特性を生かし、制作したアロハシャツは周防大島高校の学校行事や地域イベント等で着用され、周防大島の魅力をPRする地域活性化の一役を担います。デザインは本学、国際文化学部の水谷由美子学部長が担当し、高校生の皆さんと意見を交わしながら一緒に制作していきます。





 この日訪れた高校生の皆さんは用意された生地を用い、アロハシャツ作りに挑戦。本学でファッションデザインを専攻する学生たちからアドバイスを受け、裁断したり、ミシンで縫ったりと、悪戦苦闘しながらも夢中になって作業をしている様子でした。



 その後は、教授や高校生、本学の学生も一緒にみんなでアロハシャツのデザインモチーフを決めていきます。モチーフとなるのは周防大島町地家室沖に群生するニホンアワサンゴで、10月にはこのプロジェクトを通して制作されたアロハシャツを着用したファッションショーを開催予定です。

【卒業生バトン(文化創造学科)】第一走:甲斐 馨太さん

 各学科の卒業生をリレー形式で紹介していこう!という企画「卒業生バトン」。
 文化創造学科第一走は、西臼杵広域行政事務組合消防本部に勤務されている、甲斐 馨太さんです!

*********************************************

 甲斐 馨太(国際文化学部 文化創造学科 2010年度卒)
 西臼杵広域行政事務組合消防本部

 ~仕事風景の写真~

 平成19年4月、国際文化学部文化創造学科に「第1期生」として入学しました。
 宮崎県から初めて訪れる山口県の学校へと入学し、期待と不安でいっぱいだった18歳の春を今でも鮮明に覚えています。
 学校生活では、高校の国語科の教員免許を取得するための勉学を中心に、野球部での活動、アルバイトに明け暮れた毎日でした。無事に教員免許を取得することができ、地元の学校で2年間講師として勤務しましたが、4年ぶりに地元で生活するうちに、どうしても「地元に残って仕事がしたい!」という想いが高まり、現在は平成27年から新設された地元の消防署で消防士として勤務しています。
 卒業して10年、33歳となりましたが、学科や部活動の友人とは今でも連絡を取り合ったり、数年に一度集まったりして、友好を深めています。また、文化創造学科のイベントにはほぼ毎年参加させていただいており、卒業以来1年に一度は必ず山口を訪れているためか、今でも山口県立大学をとても身近に感じています。
 コロナ渦で越県の移動ができず、昨年から大学を訪れることができていないのをとても寂しく感じていますが、またいつものように大学で先生方とお話しできる日を楽しみにしています。
 次は1学年下の後輩にバトンを托したいと思います。次回を楽しみにお待ち下さい。


1年生の時の水無月祭の運動会での1コマです。目立ちたがり屋の私は、同じく目立ちたがり屋の関西出身のO君と一緒に、仮装して開会式から参加しました。今となれば面白いやら、恥ずかしいやら、、、いい思い出です。笑
※ピンクが私です。

2021.03.17

旅への誘い「レトロ旅行服展」が開催中

 3月13日(土)~4月11日(日)まで、新山口駅観光交流センター中 2階 交流活動ホールにて、「旅への誘い『レトロ旅行服展』」が開催中です。  本学の文化創造学科 地域文化創造論研究室が企画しました。「旅」への想いが詰まった「旅行服」の時代に焦点をあて、大正期から高度成長期までの代表的な旅のスタイルを子ども服、4種の婦人服の展示とともに振り返ることが出来ます。
 当時の旅行服の写真はあまり残っておらず、様々な文献から、イラストや時代背景を読み解きながら制作しました。 時代によって違うボタンや生地、色合い等にまでこだわっているところが見所です。
 企画の主担当である文化創造学科4年の柴田あさひさんは「なかなか旅行がしづらい状況となってしまった今だからこそ、旅行に想いを馳せてほしい。とくに旅行は準備するところから始まるので、展示を見て、「次の旅行は何を着よう!」とワクワクしてほしい」と述べていました。今回制作されたレトロ旅行服は、今後、SLアテンダント活動の際に着用して「おもてなし」をする計画も進んでいるようです。
※SLアテンダントとは、SL「やまぐち」号にイベントの日限定で乗務し、写真撮影などの「おもてなし」を行っている本学学生の活動です。今年運転されるDL「やまぐち」号においても活動を予定しています。


企画やレトロ旅行服の説明をしている柴田さん(通常は、展示会場にガイドはいません。自由にご覧いただくようになります。)


展示の様子

詳しい時間や日程については、下記PDFをご確認ください。
旅への誘い「レトロ旅行服展」開催について

文化創造学科の学生が宮野小学校を訪問しました

 12月16日(水)、宮野小学校6年生の児童が書いた日本文化パンフレットの講評会が行われました。
 児童は、自分の興味のある日本文化についてパンフレットを作成しており、和菓子・和食・百人一首・すごろくなどについて書かれていました。
 日本文化パンフレットの講評会の後には、大学のノベルティやパンフレットを6年生全員にプレゼントしました。児童からは大学のパンフレットを見ながら「大学の施設」「大学の授業内容」等についての質問がありました。
 参加した学生からは、「パワーが伝わる日本文化パンフレット、そして、好奇心旺盛な小学生の姿にたくさんの元気をもらいました。大学生と小学生との交流はお互いにとても刺激しあうことができるため、今後も積極的に交流をしていきたいと考えています。」との感想がありました。

文化創造学科の学生がデザインコンペで受賞しました

 このたび、株式会社街づくり山口主催の「求む!大学生デザインコンペ」において、「ロゴマーク部門」では、青谷紫香さん(文化創造学科)が優秀賞を受賞し、「看板デザイン部門」では、大畑夢乃さん(文化創造学科)が最優秀賞を受賞しました。
 大畑さんのデザインした看板は、山口中心商店街の空き店舗5か所に設置されます。

 発表内容等の詳細は以下のリンクをご覧ください。
求む!大学生デザインコンペ(山口市商店街連合会)
※山口市商店街連合会のホームページにジャンプします。