「おたまじゃくしの会」学生によるボランティア活動の報告です。

2024.06.27

福祉系ボランティアサークルのひとつ、おたまじゃくしの会では、自閉スペクトラム症の子どもや、そのきょうだい児の余暇活動を支援しています。

6月9日(日)、子どもたちを大学に招き、体育館で新聞プールやトランポリンをしたり、周辺を散策したりしました。

「おたまじゃくしの会」学生によるボランティア活動の様子1
「おたまじゃくしの会」学生によるボランティア活動の様子2

保護者からは、「おたまじゃくしの会の活動をとても楽しみにしていました。」「普段できないことができて、とても嬉しかったと子どもが言っていました。子どもの無邪気で楽しそうな表情を見ることができて幸せです。」などの感想が聞かれました。

「おたまじゃくしの会」学生によるボランティア活動の様子3
「おたまじゃくしの会」学生によるボランティア活動の様子4
「おたまじゃくしの会」学生によるボランティア活動の様子5

おたまじゃくしの会では、定期的にこのような活動を行っています。私たち学生は活動の中で、子どもたちとのかかわりを通して自閉スペクトラム症について理解を深め、一人一人に合わせたペースで接することの重要性等について学んでいます。

今後もサークルメンバーで協力し、子どもたちと過ごす時間がより充実したものとなるよう企画・運営していきたいと考えています。