認定こども園野田学園幼稚園で食育活動を実施しました

栄養学科の課外活動の一つ「食育プログラム開発チーム 食育戦隊ゴハンジャー」では、地域の子供たちが楽しみながら食について学べる食育プログラムを行っています。

5月11日(土)に、認定こども園 野田学園幼稚園にて食育活動を行わせていただきました。

認定こども園 野田学園幼稚園での食育活動の様子1
認定こども園 野田学園幼稚園での食育活動の様子2
認定こども園 野田学園幼稚園での食育活動の様子3

食べ物の三色の働きを体を動かしながら学ぶ「三色働きポージング」と、子供たちに食べ物に興味を持ってもらうきっかけとなるように食べ物のシルエットを見て何の食べ物かを当ててもらう「このたべものなあに?」をしました。子供たちは緊張した様子でしたが、活動が進むにつれしっかりポーズをとってくれたり、大きな声で問いかけに答えてくれたりしました。

今回、4月にこのチームのメンバーになった1年生にとっては初めての活動でしたが、積極的に子供たちとのコミュニケーションを図り、司会のお姉さんやゴハンジャー役にも挑戦しました。子供たちと関わることの難しさや大変さも見つかりましたが、下級生は上級生の姿を見ながら、活動の空気感や子供との関わり方を知ることができました。