恒例 赤田神社秋祭りへの参加

2023.11.02

10月15日、秋晴れの下、今年も赤田神社秋祭りに参加しました。本学の留学生は、2019年まで「盛り上げ隊」として参加してきましたが、コロナ禍では一時休止に。しかし、昨年から復活しました。

赤田神社は1800年の歴史を誇り近隣地域に深く根差してきたと言われる神社です。近年衰退してきた「稲作と神事」の関係が今も脈々と続いている吉敷地区の皆さんの協力を得て、今年の留学生は、秋祭り以前にも、田植え、稲刈りという稲作の節目行事も初めて体験させていただきました。

吉敷地区の田植えを体験する 山口県立大学の留学生
吉敷地区の稲刈りを体験する 山口県立大学の留学生

今回の秋祭りには、交換留学生の9名(中国、韓国、アメリカ、フィンランド)に加え、長期留学生4名が、日本人学生10名と一緒に参加し、総勢23名という大所帯でした。

午前7時半に集合。神の御霊を神輿にお移しする伝統的神事から参加。その後、その御神輿を古四之宮のお旅所まで地域の皆さんと協力しながらお運びしました。そこでまた神事を行った後、赤田神社に戻ってくるその全旅程、3時間強。

神の御霊を神輿にお移しする伝統的神事
御神輿をらお運びする 山口県立大学の留学生
神事の様子

神社の方々から温かくお迎えいただいた後、地域の方の歌唱や楽器演奏、地元小学校と地域合唱団のコーラス、石見神楽保存会の方による演技など様々な出し物を皆さんと一緒に観賞しました。

地域の方の出し物を観賞する 山口県立大学の留学生

最後の出し物は、留学生も参加した女子尻相撲大会。みごとアメリカからの留学生が優勝!景品は...もちろん、お米。その量10キロ!

女子尻相撲大会の様子

締めは、留学生は初めて経験する餅まき。

お土産にポン菓子もいただき、最初から最後までお米と神様と人々と親しんだ、まさに日本古来からの伝承文化を堪能した秋の好日でした。

山口県立大学の留学生