山口市立仁保小学校への訪問

2022.12.12

 県大留学生の今年度県内小中学校訪問第2弾は市内仁保小学校でした。こちらもコロナ禍以前からずっと交流のあった学校です。

 交流学年5年生全員13名のちょっと緊張した、しかし未経験の交流への期待感に満ち満ちた目でのご挨拶。期待に応えるべく、英語で自己紹介をする予定だったのですが、留学生からの自らの希望により日本語で。言語よりもまずはお互いの理解をという考えでした。

自己紹介の写真

 先ずは、留学生5名と県大生2名による出身地や海外経験などについてプレゼンテーション聴衆は小学生なので、身振り手振りを使ってゆっくり分かりやすく話すことを意識しました。留学生のプレゼンは全て英語だったにも拘わらず、仁保小聴衆者は皆集中してよく聞いてくれていました。発表者も嬉しかったようです。

プレゼンテーションの写真

 次は子供たちから仁保小の紹介。仁保小は今年創立150周年を迎えた歴史ある学校。その誇るべき学校説明の後は、熱い楽器演奏会、そして日本の昔遊びのデモンストレーションが続きました。なんと説明は全部英語!全部すらすらと自信にあふれて話されました。

子供たちが演奏する写真
日本の昔遊びデモンストレーションの写真

 説明の後は、その日本の昔遊びを一緒にしました。留学生も県大生も夢中でした。

留学生が昔遊びをする写真1
留学生が昔遊びをする写真2
留学生が昔遊びをする写真3
留学生が昔遊びをする写真4
留学生が昔遊びをする写真5

 子供たちの仁保小についての説明の中で校庭のクスノキのことが出てきました。仁保小の長い歴史を見てきた仁保小のシンボルとのこと。それは留学生に大きな印象を残したようで、帰路に就く前に誰からともなく、「ここのシンボルの前で写真を撮ろう!」という声が上がり、皆で記念撮影。これで仁保小シンボルは私達の訪問も子供達と寄り添ってきた長い歴史の一コマに入れてくれたことでしょう。そして留学生を含む県立大の学生の人生にとっても心温まる一コマとなったことでしょう。

留学生が昔遊びをする写真5