第2回下松市サテライトカレッジを開催しました

 令和4年8月27日(土)、下松市市民交流拠点施設 ほしらんどくだまつで、第2回下松市サテライトカレッジを開催しました。
 今回の講座は、小学生親子を対象とした講座で、「数字に親しみ、創造性を育む絵をかき、体のバランス感覚を育むための3つのあそびを、もりだくさんに楽しもう」と題して、看護栄養学部 看護学科 佐々木直美教授が、17組の親子に対して講義を行いました。

講座の様子の写真1

 講義では、3つのことについて親子で取り組みます。1つ目は、「ボトルキャップであそぼう」。キャップに書かれた1~80までの数字をならべます。2つ目は、「クレヨンで絵をかこう」。あらかじめ描いてあるグルグル線や波線を使って自由に絵を描きます。3つ目は、「牛乳パックでぽっくりを作ろう」。手作りのぽっくりで、体のバランスを取りながら歩きます。

ボトルキャップをならべている様子の写真
ボトルキャップをならべている様子。夢中になっているお子さんや、 親子でならべる時間を競争する姿も見られました。
クレヨンで絵をかこうの写真
「クレヨンで絵をかこう」では、あらかじめ線や形の描かれている 紙をながめて、浮かんだものや描きたくなったものを自由に描きます。
線や形が描かれた紙の写真
壁に貼られた紙の線や形はそれぞれ違い、選ぶのも楽しくて、ちょっと迷います。
子供たちが絵を描く写真
お花や動物など、可愛い絵がたくさん登場しました。描いた絵をならべて、物語を作ることにもチャレンジしました。
ぽっくりに乗っている写真
それぞれの身長に合わせたぽっくりが完成したら、ぽっくりに乗ってゆっくりと歩きます。最初はバランスを取るのが少し難しいけど、だんだんと上手に歩けました。

 あそびと笑顔が盛りだくさんの中、講義はあっという間に終わりの時間を迎えました。参加された方からは、「身近にあるものを使って色々な遊び道具を作れることが学べました。これから休みの日にやってみたいと思います」「子どもが自分から進んで取組み、楽しむことができて良かった」との声が寄せられました。
 夏休み最後の週末、親子で楽しい思い出づくりのできた講座となりました。