カテゴリー
アーカイブ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (10)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (15)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (15)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (13)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (7)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (9)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (11)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (3)
2022.06.10
6月6日(月)の「共生社会とボランティア」(1年生必修科目)で、中村實枝先生がゲストスピーカーとして、視覚障害者として生きてきたこれまでの経験をもとに、社会福祉学部に入学したばかりの1年生にお話をしていただきました。
中村實枝先生は、「人はみんな心を持っている」ということと、「心を通じあわせ、心の友になること」のすばらしさを教えてくださいました。「心の友」を人生につくることができるのが、「ボランティア活動」だと教えてくださいました。105名の受講生は、真剣なまなざしで耳を傾けていました。
また、点訳ボランティアとガイドボランティアとして、長年、活躍されている、中村實枝先生の心の友である平田真由美さんから、ボランティア経験をもとに、お話をしていただきました。
講義の最後に、受講生から中村實枝先生と平田真由美さんに「今日、教えていただいたことを心に刻み、これから社会福祉をもっと学んでいきたいと思います。」という言葉とお礼をお伝えました。
今日のお話は、これから社会福祉を専門的に学ぶ学生にとって、とても貴重な学びの1ページにな
りました。
