サークル

2021年度版 学生自治会・サークル連合会活動年誌「有隣」の表彰式を開催しました

 12月21日(火)、2021年度版学生自治会・サークル連合会活動年誌「有隣」の表彰式を開催しました。
 学生自治会・サークル連合会活動年誌「有隣」は、各サークルの1年間の活動をまとめた冊子です。新入生、在学生、受験生などに配られます。
(2020年度版「有隣」は こちらから閲覧できます)

 毎年、表紙のデザインは学生から公募します。今年度は、3作品の応募があり、投票の結果、最優秀賞1名、佳作2名が選ばれました。


採用作品

表彰式では、賞状と、副賞の図書カードが渡されました。


 完成した「有隣」は、来年度4月から配布予定です。お楽しみに!


"音楽で繋がる"YPUストリートピアノ オンラインコンサートを開催しました

 YPUストリートピアノが、Yuccaに設置されました。地域交流スペースYuccaでは、地域社会と本学との交流スペースとして学生・教職員の皆さんに活動の場を提供しています。
 今回YPUストリートピアノの誕生を記念して、2月15日(月)に「歌でみんなに笑顔を届けよう」「前を向いて進もう」「今こそ音楽で繋がろう」をテーマに、 コーラスサークルSOGのメンバーと地域共生センターがオンラインコンサートを企画・開催しました。


 まず、ピアノ伴奏に合わせて「忘れないで」という曲から、コンサートがスタートしました。



 この曲には、これまでの出来事や見てきた景色、そして出会った人や一緒に過ごした日々は、心の奥にいつまでも広がっているよとの想いが込められており、参加者も心打たれている様子でした。


 サークル活動の紹介の後、2曲目は「創聖のアクエリオン」です。アップテンポで力強く、聴く人を元気づけるような曲でした。


 今回は、感染対策からSOGにとって初のオンラインコンサートとなりましたが、素敵なコーラスの歌声とピアノの音色で心温まるひとときとなりました。

合氣道部の学生が第59回全国学生合気道演武大会にて「斯道奨励賞」を受賞しました

 昨年11月30日(土)に愛知県武道館にて開催された「第59回全国学生合気道演武大会」(主催:全国学生合気道連盟)において、本大会に出場した77大学の中から、本学学生4名が準優勝となる「斯道奨励賞」を受賞しました。
 2月3日(月)、学生による受賞報告が行われ、本学教育後援会から報奨金の支給を行いました。
 合氣道部の皆さん、受賞おめでとうございます!今後も学生の活躍に目が離せません!