今年度も多くの高校生が本学の見学に訪れてくれています!

今年度も県内外から多くの高校生が本学の見学に訪れてくれています。4月以降6月末までに本学の見学に訪れてくれた高校生は5校417人、引率で来られた先生は28人でした。来訪の高校生には1年生もたくさんいました。本学を知ってもらえる機会であるため、高大連携推進室のスタッフ一同、本学見学の受け入れには毎回力が入ります。

高大連携推進室では、模擬授業の体験、大学概要・入試制度説明、キャンパスツアー、図書館見学、食堂利用など、見学を希望される高校のご要望にできるだけ沿った見学メニューを用意して高校生をお迎えしています。

模擬授業の体験

高校生たちは、本学の教室において初めて体験する大学の先生の授業に熱心に耳を傾けていました。

誠英高校:髙田先生模擬授業
看護学科の模擬授業のようす
(訪問校は誠英高校)
早鞆高校:西田先生模擬講義
国際文化学科の模擬授業のようす
(訪問校は早鞆高校)

図書館見学

図書館見学も人気のメニューです。新しく、しかもアーティスティックな空間が高校生たちの目を奪います。めったに見る機会のないバックヤードである図書収蔵庫に案内された高校生たちは、まさに興味津々。

誠英高校図書館見学
誠英高校図書館見学2

食堂利用

大学見学の楽しみのひとつである食堂利用。定食、麺類、丼、カレー、・・・・、なんとスイーツまでも。たくさんある食堂メニューに、高校生の皆さん、満足していただけましたでしょうか。

早鞆高校食堂利用