令和6年度 山口県立大学・下松市サテライトカレッジを開催しました。

令和6年8月10日(土)下松市市民交流拠点施設「ほしらんどくだまつ」にて、下松市サテライトカレッジ第2回目を開催しました。

今回の講座は夏休み児童向けの講座で、テーマを〈食育体験活動〉食育戦隊ゴハンジャーが"ほしらんど"へやって来る!と題して、山口県立大学 看護栄養学部 栄養学科 加藤 元士 准教授と栄養学科の学生たちが、小学生9名と保護者に対し講義と劇を行いました。

下松市サテライトカレッジ第2回の様子1
下松市サテライトカレッジ第2回の様子2

はじめに、食育プログラム開発チーム 食育戦隊ゴハンジャーの学生メンバーが劇やゲームを通じて食の大切さを子どもたちに伝えました。子どもたちは悪者フケンコーにさらわれたお姉さんを助け出すため、いろいろなクイズに挑戦しながら食事の大切さを学んでいきました。

下松市サテライトカレッジ第2回の様子3
♦さわって当てようゲーム
さわって当てようゲーム
♦ヒラメつり
ヒラメつり
♦レモンの匂い当てゲーム
レモンの匂い当てゲーム
♦お米運び
お米運び

ゴハンジャーと一緒にゲームを行い、三色そろった食事をすることで元気な身体になることがわかりました。魔法の言葉「元気な身体 赤・黄・緑」をみんなでポーズしながら言うことで悪者フケンコーを倒し、元気なお姉さんを取り返すことができました。

下松市サテライトカレッジ第2回の様子4
下松市サテライトカレッジ第2回の様子5
下松市サテライトカレッジ第2回の様子6

今日学んだことや、下松の特産品についてもう一度復習し、台紙に色を塗って世界に一つだけの缶バッチをつくりました。子供たちが嬉しそうにしていたのが印象的でした。

下松市サテライトカレッジ第2回の様子7
下松市サテライトカレッジ第2回の様子8

また、保護者に向けて食育の大切さについて先生から講義がありました。朝食習慣と学力の関係を示すデータで「毎日、朝ごはんを食べる子どもほど学力が高い傾向がある」ことが示され、保護者の方は驚かれた様子でした。

下松市サテライトカレッジ第2回の様子9
下松市サテライトカレッジ第2回の様子10
  • 受講者のアンケートでは、
  • 「子どもの楽しめるゲームができて良かったです。楽しく食育が学べました。」
  • 「食事に野菜を増やそうと思った。」
  • 「朝食は手を抜かず頑張って作ろうと思いました。」
  • 「食材のそれぞれの役割が理解できたので、毎日の食事で子どもと確認してみます。」
  • などの声が寄せられました。
下松市サテライトカレッジ第2回の様子11

バランスのよい規則正しい食生活を意識することが、健康や学力、体力の向上につながります。また、健康な身体を作り上げるだけでなく、社会性やマナーなど生きていく上で必要な知識・スキルも身につけられるのが食育のメリットと理解できた講座でした。