カテゴリー
アーカイブ
- 2024年11月 (9)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (15)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (15)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (13)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (7)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (9)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (11)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (3)
2023.08.25
コープやまぐちキッズもぐもぐチャレンジ「めざせおさかなはかせ★ゴハンジャーとまなぼうさかなのひみつ」
栄養学科の課外活動の一つ「食育プログラム開発チーム 食育戦隊ゴハンジャー」では、地域の子供たちが楽しみながら食について学べる食育プログラムを行っています。
8月22日(火)に、コープここといずみ店で「コープやまぐちキッズもぐもぐチャレンジ~親子で食育体験プログラム~ めざせおさかなはかせ★ゴハンジャーとまなぼうさかなのひみつ」を実施しました。
「さかなのプロからまなぼう」では、コープここといずみ店水産担当の方に、あじを用いて魚を選ぶときのポイントを教えていただいたり、実際に3枚におろしながら魚のからだの構造を教えていただいたりしました。子供たちは、魚が3枚におろされるのを間近で見て、とても興味津々な様子でした。
「スーパーマーケットにいこう」では、あじをはじめとした魚を選ぶときのポイントをおさらいました。さらに、タコやイカなどを選ぶときのポイントについても教えていただきました。
「さかなのりょうりをつくってたべよう」では、あじのホイル焼きをみんなで作りました。魚のからだの構造について学んだことを確かめながら楽しく調理をしました。
活動後、子供たちから「美味しかった」「お家でもまた作りたい」というような声が聞けたので良かったです。この活動を通して、参加した子供たちが魚についてより興味を持ち、魚食の促進につながれば良いと思います。
2023.08.25
なつやすみの宿題楽しく学ぼう会を開催しました
8月17日(木)、18日(金)に「なつやすみの宿題楽しく学ぼう会」を開催しました。
今年度で14回目となるこのイベントは、本学学生が先生役となり、地域の小学生を対象に夏休みの宿題を応援する活動です。
まずは朝の会・アイスブレイクからスタート。自己紹介を行った後、「違うが勝ち」というゲームをし、少しずつ緊張がほぐれてきたようでした。
お勉強タイムでは、持参した宿題に取り組みます。分からない問題があるときには、学生に教えてもらいながら進めます。
お勉強の後はお待ちかねのお楽しみ授業です。1日目は人見先生の「夜に光るスライム作り」。思い思いの色を付けたスライムが完成しました。2日目は、大野先生の「ウミホタルの発光実験、顕微鏡作り」。自分で飾り付けをした顕微鏡で、玉ねぎの細胞を観察しました。
午後からは、学生が考案したレクリエーションを実施。大学内を回りながらクイズに答えるスタンプラリーやビンゴゲーム、じゃんけん列車で大盛り上がりでした。
参加してくれた小学生からは、「来る前はドキドキしていたけれど、先生(学生)も優しいし、ゲームもあって楽しかったです。」「集中して宿題ができました。また来年も来たいです。」といった感想が寄せられました。また来年も参加をお待ちしています!
2023.08.23
精神保健福祉士養成課程の「ソーシャルワーク実習Ⅲ・Ⅳ(精神保健福祉援助実習)報告会」を開催しました
7月24日(月)13時より、精神保健福祉士養成課程4年生による実習報告会を開催しました。
本年度は4年ぶりに実習指導者の方々にご来学いただき、一堂に会して行うことができました。
当日は、学生が4つのグループに分かれて、各自の実習体験を共有し、ディスカッションを重ねて得られた学びの成果について、「わくわく感」「ストレングス」「自己実現」「環境調整」などをキーワードに発表しました。
報告会を無事に終えた4年生は、「自己の実習体験をふり返るとともに、各グループの発表を聞き、新たな視点を得ることができました。今後、実習指導者の方々のコメントを胸に、ポジティブな姿勢を大切に成長していきます!」と、清々しい笑顔で、力強く述べていました。
ご参加いただいた10名の実習指導者の方々より、あたたかいコメントや事後指導をいただき、4年生にとって大きな励ましとなるとともに、後輩である3年生12名にとっても実習への動機と期待が高まる貴重な機会となりました。
終了後には、実習指導者のみなさまと担当教員による実習連絡協議会を開催し、新しいカリキュラムのもとでの実習に向けて、共通理解を図るための有意義な時間となりました。
いまだ続くコロナ禍の中で、精神科病院では2月中旬から4月初旬まで、障害福祉サービス事業所では6月に、17名の学生を受入れ、ご指導いただきました実習機関のみなさまに、この場を借りて心よりお礼申しあげます。
2023.08.23
防府市 健康づくり推進のつどいでの食育活動
栄養学科の課外活動の一つ「食育プログラム開発チーム 食育戦隊ゴハンジャー」では、地域の子供たちが楽しみながら食について学べる食育プログラムを行っています。
8月20日(日)に、防府市のJA山口防府とくぢ統括本部開催された「第2回健康づくり推進のつどい~健やか★つながる★にこにこ健康フェスタ~」で、本チームの食育体験プログラム(三色そろえて元気なからだ★まほうのことばでフケンコーをやっつけよう!)を実施しました。今回の活動では、三色そろった食事を摂ることで元気なからだになる事を知ってもらい、今後の自身の食事を意識してもらうことを目的に、効果音等も取り入れたパワーポイントを用いた劇で食べ物の三色の分類とその働きについて説明しました。
2023年度 【グローバル学生交流事業(英語圏)】シンクレア・コミュニティ・カレッジのみなさんが山口県立大学に来学されました
グローバル学生交流事業(英語圏)としてシンクレア・コミュニティ・カレッジの学生11名と教員3名が山口県立大学に来学され、5月10日から5月21日までの間、日本語や日本文化を学びながら本学や県内各地での交流活動を行いました。
5月11日に行われた歓迎パーティーでは、グループにわかれて歓談し会場は大変盛り上がりました。
また、同日併せてシンクレア・コミュニティ・カレッジとの学術交流に関する覚書締結調印式を開催しました。今後、スタディツアーなどの短期留学(10日から2週間程度)から始め、語学研修や交換留学などのより長期留学を実施することで、学生の交流を深めていく予定です。
歓迎会の様子
覚書の調印式を行い、晴れて学術交流覚書校の一つになりました。
練習した日本語で自己紹介
歓迎会での集合写真
送別会の様子
送別会の学長からのご挨拶
留学生からの日本語でお別れの挨拶