桜の森アカデミー認知症ケアリーダーコースで「知っていると役に立つ制度―認知症の方を支える社会資源―」を行いました


 「桜の森アカデミー」は、一般県民と学生が一緒に学びながら地域活動に貢献できる人材を育成することを目的とした共生教育の場です。
 認知症ケアリーダーコースでは、高まる介護ニーズを踏まえて、認知症ケアを支える人材を育成します。
詳しくはこちら

 単元「Ⅰ制度・法の理解」の講座「知っていると役に立つ制度―認知症の方を支える社会資源―」では、講師として本学社会福祉学部の髙木健志准教授が講義を行いました。

 最初に、認知症の現状として精神疾患を有する患者の中にも認知症の方が増えており、精神科の医療も認知症に向き合い、対応していく必要があることなどの話がありました。
 また、家族が縮小化していることにより介護離職せざるを得ない状況があり、介護する側のバランスの取れた日常生活を維持するためにも、今後、社会全体で介護をしていく必要性があることの説明がありました。

 最後に、介護をサポートするための様々な介護サービスの概説の後、状況に応じたサービスが受けられるよう、地域包括支援センターなど各種機関への相談や同じような立場の方同士の情報交換の大切さが提示され講座は終わりました。