カテゴリー
アーカイブ
- 2025年11月 (9)
- 2025年10月 (12)
- 2025年9月 (11)
- 2025年8月 (8)
- 2025年7月 (13)
- 2025年6月 (10)
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (8)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (8)
- 2024年11月 (10)
- 2024年10月 (9)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (15)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (15)
- 2023年11月 (13)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (13)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (7)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (9)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (11)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (3)
2025.11.18
この度、山口県立大学 看護栄養学部 栄養学科の 園田純子准教授 が、「令和7年度 栄養士・管理栄養士の養成施設に勤務する教員のための会長顕彰」を受賞されました。本顕彰は、栄養士・管理栄養士の育成に携わる教員の中でも、特に顕著な功績を挙げた方に贈られるものです。
園田准教授は着任以来、調理学の専門性を生かしながら、栄養学科の教職課程の推進役を担ってこられました。これまで多くの学生を県内外の栄養教諭・高等学校家庭科教員として送り出し、人材育成に大きく貢献されています。
また、学生の学びをさらに深める取り組みとして、学科内食育系課外活動「お弁当の日プロジェクト」で指導者を務め、学生の食意識向上に寄与するとともに、地域の方々を対象とした食育ワークショップを企画・開催されてきました。これらの活動は地域からも高い評価を受けており、大学と地域をつなぐ食育の実践として大きな成果を挙げています。
研究活動においても、調理学に関する豊富な知見を最大限に活用し、食文化の継承や地域食材を活用した商品開発など地域が抱える課題の解決に向けた取り組みを積極的に展開されています。近年多発する自然災害を背景に、食品の備蓄方法や災害時の調理方法を一般市民に分かりやすく普及する研究にも取り組んでこられました。こうした成果は『備蓄品の活用レシピ』や『災害時の食事お助けBOOK』としてまとめられ、広く配布されています。
▶『備蓄品の活用レシピ』や『災害時の食事お助けBOOK』については コチラ
今回の受賞を学長・理事長に報告した際には、学長・理事長との記念撮影も行われました。
園田准教授、このたびのご受賞、誠におめでとうございます。
山口県立大学は今後も、学生一人ひとりの学びと成長を支えながら、地域の健康と食を支える管理栄養士の育成に力を注いでまいります。