コープ ここと とくやま店で食育戦隊ゴハンジャーの活動を行いました

栄養学科の課外活動の一つ「食育プログラム開発チーム 食育戦隊ゴハンジャー」では、地域の子供たちが楽しみながら食について学べる食育プログラムを行っています。

9月28日(日)にコープ ここと とくやま店で、スーパーマーケットに買い物に来た2歳~小学校2年生とその保護者を対象に食育活動を実施しました。今回はスーパーマーケットでおいしいトマトを選ぶことで、食への興味・関心を引き出すことを目的として活動を行いました。

ゴハンジャーの様子1
ゴハンジャーの様子2
ゴハンジャーの様子3

初めに、コープの農産担当の方においしいトマトを見分ける4つのポイントを教えていただきました。その後、ゴハンジャーと一緒に美味しいトマトのポイントを思い出しながら、5つのトマトの中からおいしいトマトを選びました。最後に、活動に参加してくれた子供たちとゴハンジャーで記念撮影を行いました。

今回の活動では、「真っ赤でずっしり重いから、これは美味しいトマトだ!」といった、学んだポイントを理解した発言を聞くことができました。また、トマトが苦手だった子供が、活動後には保護者の方と一緒にトマトを選んで買って帰る姿も見られました。子供たちがおいしいトマトの見分け方を理解することで、食への興味や関心につながっていることがわかり、活動の意義を感じられました。

ゴハンジャーの様子4