2023年2月

2023.02.28

令和4年度PBL実践報告会を開催しました

 令和5年2月16日(木)、本学において、大学リーグやまぐち主催の「令和4年度PBL実践報告会~学生による新たな価値の創造~」が開催されました。
 当日は、会場・Zoom参加を合わせて130人を超える方にご参加いただき、県内7大学(至誠館大学、周南公立大学、東亜大学、梅光学院大学、山口大学、山口学芸大学、山口県立大学)による発表が行われました。
 報告会では、県内の学生たちが企業や地方公共団体等と連携して、地域の課題解決に向けた方策の検討、自己学習、ディスカッション、フィールドワーク等を重ねてきたプロセスや、そこから生まれた新たな提案・価値といった成果について発表を行いました。

発表の写真

 本学からは、美川開発株式会社様と連携して取り組んだ「美川ムーバレーの集客を考える」というテーマで、国際文化学部 文化創造学科 メディアデザイン研究室の6名が発表を行いました。
 美川ムーバレーは、岩国市北東部の中国山地の山間に位置する「超古代文明」をテーマとした冒険テーマパークです。近年はコロナ感染の影響もあり、来場者が減少してきており、「若者の認知度を高めることやファミリー層を想定した企画・提案を行うことで、美川ムーバレーの集客につながるのでは?」という観点から、①岩国市美川町での交流活動をアピールするWebサイト動画の制作、②親子で楽しめるワークショップの開催、③若者にも関心が高まっているサウナの導入、④天然石のキャラクターを用いた販促ポップの制作や展示など、施設の魅力を伝えるための取組を紹介しました。

発表の写真

 発表後、PBL協力パートナーである美川開発株式会社の担当者の方からは、「美川ムーバレーの集客の約6割は広島県からでしたが、コロナ感染の影響により集客が低迷しています。今まであまり地元に対して、アピール・アプローチしていなかった分を学生の皆さんと一緒に取り組めたことが良かったですし、若い方の意見が新しい刺激となりました」とのコメントをいただきました。
 参加者からも、「地元の学生の取り組みがよくわかり、PBLへの興味・関心が高まった」などの感想が寄せられ、本報告会は盛会のうちに終えることができました。

令和4年度 周防大島町サテライトカレッジを開催しました

 令和5年2月14日(火)周防大島町大島文化センターにて、周防大島町サテライトカレッジを開催しました。
 今回は「遺言を愛のメッセージにするために」と題して、社会福祉学科の藪本知二教授が、受講生62名に対して講義を行いました。

講座の様子の写真

 遺言とは、被相続人が、主に自己の財産(相続財産)について、自分の最終意思を死後に遺したものです。遺言は、本人にとっても遺された者にとっても幸せな人生を送るための方法の1つです。
 講義では、遺言を愛のメッセージにするために、遺言を書くにあたって「これまでの人生の振り返り」「これからの人生の展望」や「遺族が遺言を読んだとき、どのように受けとめられるか」を考えて書くことが必要であるということが述べられました。また、知っておくべき相続の知識、遺言で何ができるのかについて、講師の経験した話とともに解説されました。

講座の様子の写真

 皆さん真剣な眼差しで耳を傾けながら熱心にメモを取られ、受講者からは、「少し難しいと思ったが、お話はよくわかりました」「とても勉強になりました」との声が寄せられました。
 これまで自分が大切にしてきた「こと」「もの」は何か、今後どのように生きて行きたいのかについて、改めて考えるきっかけになる講座となりました。

2023.02.22

「2022年度 YPU LIBRALY フォトコンテスト」表彰式が開催されました

 2月21日(火)、「2022年度 YPU LIBRALY フォトコンテスト」表彰式が開催されました。
 「大学生活と図書(図書館)」というフォトコンテストのテーマに沿って、応募総数11作品の中から、審査の結果、最優秀賞1名、優秀賞2名、入選3名が選ばれました。

表彰式の様子の写真
表彰式の様子の写真
表彰式の様子の写真
表彰式の様子の写真

 入賞作品含むすべての応募作品は、現在、山口県立大学図書館1階に展示しています。
 受賞した学生は、「角度にこだわり、何度も撮影をした。」「検定試験の勉強のため、毎日図書館に通っていた時の思い出の写真を応募した。」などの感想を述べていました。

集合写真

【卒業生バトン(看護学科)】第十走:今村 玲奈さん

 各学科の卒業生をリレー形式で紹介していこう!という企画「卒業生バトン」。
 看護学科第十走は、山田 里菜さんよりバトンを受け取った医療法人八木厚生会 八木病院にて看護師として勤務されている、今村 玲奈さんです!

*********************************************

 今村 玲奈(看護栄養学部 看護学科 2016年度卒)
 医療法人八木厚生会 八木病院勤務


~仕事風景の写真~

 私が山口県立大学を知ったきっかけは、中学時代に出会った心から尊敬している先輩が山口県立大学に進学されたと知ったことでした。その後実際にオープンキャンパスに参加し、看護師になるための施設や勉強の環境が整っていると知り、私もぜひこの学校で学びたいと思い選びました。
 入学後は勉強に実習と大変だと感じることもありましたが、友達と支えあいながら頑張ることが出来ました。実習では患者さんにとって一番適切な看護とは何かを考え、先生や指導者さんから指導をもらい学びを深めました。
 サークルはダンスサークルcolorfulに所属し、地域のイベントや学祭に参加しました。他学科のメンバーも多く学部を超えた関わりができたことで、交友関係も広がり充実した学生生活を送ることが出来ました。
 現在は県外の2次救急の病院で勤務しています。地域の後方支援病院として内科から外科まで様々疾患を抱えた患者さんがいらっしゃり学びの多い日々を送っています。今も学生時代に学んだ患者さんに寄り添い関わることを大切にして看護を行っています。
 大学時代に出会った友達とは今もお互いに連絡を取り合い、近況報告をしています。学生時代を思い返すと大変だったことも多かったけれど、今ではみんなで会うと笑い話になっています。山口県立大学は私にとってたくさんの思い出の残る場所です。また落ち着いたら顔を出しにいきますね!


~【大学時代の思い出の写真】ダンスサークルの同級生との写真(右から4番目)~

2023.02.16

第3回「しみちゃんぬいぐるみ講座」が開催されました

 2月15日、山口県立大学図書館学生協働YPU LECの企画による第3回「しみちゃんぬいぐるみ講座」が開催されました。
 「しみちゃん」は、YPU LECの公式キャラクターです。参加者は14名、講師はYPU LECの4年生メンバー2名が務めました。特大・大・中・小の4サイズの中から選んだ型紙に沿って緑色のフェルトを切り抜き、綿を詰め、縫い合わせてぬいぐるみを完成させました。

講座中の写真
講座中の写真
講座中の写真
講座中の写真

 参加した学生は、「初めて参加したが、しみちゃんのボディラインに沿って縫うのが意外と難しかった。」との感想を述べていました。

完成したしみちゃんぬいぐるみと学生の写真
完成したしみちゃんぬいぐるみの写真