ホストファミリーについて

山口県立大学の留学生を家族の一員として迎え入れ、共に生活しながら日本の文化を伝えたり、留学生の出身国の文化を学んだりするホストファミリーを随時募集しています。留学生にとって安心できる「日本の家族」として日常生活を共に過ごしてくださる方をお待ちしています。

ホストファミリー大募集!

  • 皆様のご家庭でホストファミリーとして留学生を受け入れてみませんか?
  • 海外に一生の友人ができる貴重な機会になるかもしれません。
  • 日本にいながら、多様な価値観や文化に触れることで、日常に新たな発見が生まれます。
  • 毎日の生活、そして人生そのものが、豊かになる素敵な体験をぜひご一緒に。
留学生とホストファミリーの様子1
留学生とホストファミリーの様子2
留学生とホストファミリーの様子3
留学生とホストファミリーの様子4

受入期間

  • 春(4~5月)
  • 夏(6~7月)
  • 秋(10~11月)
  • いずれも2泊3日(金~日)
  • 年3回のホームステイ時期にご連絡します。 受け入れ可能な時期だけ、お引き受けください。

対象留学生

山口県立大学には、以下の留学生が在籍しています。

  • 交換留学生(6か月~1年の短期滞在)約20名
  • 学部生・大学院生(正規生)約20名
  • 出身国: 中国・韓国・アメリカ・カナダ・フィンランド・スペイン

活動費

  • 留学生1人につき1万円を支給いたします。(翌月末払い)

ホストファミリー登録

登録フォーム

  • 以下のURLからご登録ください。後日グローバルセンターからご連絡を差し上げます。
  • ■登録フォーム

受入れのヒント

  • 特別な準備やおもてなしは必要ありません。むしろ、 「普段着の生活」 、つまり日本のごく普通の暮らしを体験したいと考える留学生がほとんどです。
  • せっかく来てくれた留学生のためにと、ご好意でたくさんのスケジュールを立ててくださるご家庭もありますが、時にはお互いに負担になってしまうことも...。大切なのは、「日本人の日常生活を体験してもらうこと」です。
  •  
  • 詳しくは受け入れのヒントをまとめましたので、ぜひご覧ください!
  •  
  • 受入れのヒントはこちら

ホストファミリーの声

  • ★留学生と有意義な時間を過ごせた!
  • 「短い期間でしたが、毎日が新鮮で充実していました。日本語を教えたり、日本の文化や生活習慣を一緒に体験したりすることで、国際交流の楽しさを改めて実感しました。」
  • ★日本の文化に興味を持ってくれたことが嬉しい!
  • 「日本語だけでなく、日本の食事や文化にもとても興味を持ってくれました。積極的に学ぼうとする姿勢が素晴らしく、こちらも教えるのが楽しくなりました。」
  • ★家族の一員のような存在になった!
  • 「最初は緊張していましたが、すぐに打ち解けて家族の一員のように過ごすことができました。子どもたちともすぐに仲良くなり、一緒に遊んだり、日本の生活を楽しんでくれました。」
  • ★初めてのホストファミリーでも大満足!
  • 「初めての受け入れで不安もありましたが、留学生がとても良い子で、家族みんな楽しく過ごせました。受け入れて本当によかったと心から思います。」
  • ★お別れが寂しくなるほどの素敵な出会い!
  • 「子どもたちがとても懐いて、別れの時には涙を流していました。それほどまでに絆が深まったことが嬉しく、これからも交流を続けていきたいと思いました。」
  • ★国を超えた友情が生まれた!
  • 「留学生を受け入れたことで、中国や韓国がぐっと身近に感じられるようになりました。もっとその国のことを知りたいと思うようになり、家族で旅行の計画もしています。」

ホームステイの様子

お問合せ

  • 山口県立大学グローバルセンター
  • 〒753-8502 山口県山口市桜畠6-2-1
  • TEL: 083-929-6505
  • MAIL: kokusaika@yp4.yamaguchi-pu.ac.jp
  • ご不明な点、気になることなどありましたら、お気軽にお問合せください。
  • ※留学生と交流していただける地域の団体も募集しています。
  • こちらにつきましても、お気軽にお問合せください。
  • (例・お祭りに参加する・おせち料理を一緒に作る等)