釜山大学校 国際文化学科3年 切山莉花 <最終号>

はじめに

 留学が終わって早1か月が経ちました。今回は、釜山大学校での1年間の交換留学について振り返ります。

授業

 はじめは、韓国の大学で授業を受けることがとても不安でした。しかし、「できないことはない」という精神で、前期に思い切ってグローバル中国語1を履修したことで自信をつけることができました。このことから、できないと思っても行動を起こしてみれば案外できる事が多いと感じました。母国語ではない言語で授業を受けるというのは、かなりの集中力が必要です。しかし、最初からできないと決めつけるのではなく、やってみて無理だったら他の人に助けてもらおうという気持ちで、勇気を持って取り組むことが大事だと知りました。
 また、留学生向けの授業では、韓国語を使いながら色々な国の人と関わることができました。釜山大学校には、アジア圏だけでなく欧米からの留学生も多く、色々な文化や歴史的背景を持った人がいるため、新たな発見が多くありました。

日常生活

 留学中は、自由時間がとても多いです。その上、私は金曜日に授業を入れていなかったので、金・土・日の3日間が毎週休みでした。日本では、週末は家でだらだらしながら韓流ドラマを見ることが多かったのですが、留学中はそのような生活をしないように心がけていました。そこで、3連休を利用して簡単な旅行をするなどして、休日を充実させるようにし、部屋で過ごす時間をできる限り減らすようにしていました。
 また、平日の隙間時間や休みの日には、PNUF(サークル活動)で仲良くなった友人とごはんを食べに行ったり、友人の紹介で社会人として働く人や、別の大学の人とも食事をするなどして、交友関係を学外にも広げました。こうしたことで、色々な経験や苦労を重ねてきた人達の話を聞くことができ、新たな知識を得るだけでなく、自分の進路や人生についても再度考えるようにもなりました。


ソウル旅行での写真

寮生活

 前期は、山口県立大学から釜山大学校の大学院に入学した先輩と、寮の部屋を一緒に使ったため、特に大きなストレスはありませんでした。しかし、後期は台湾から来た大学院生と部屋をともに使うことになり、当初は生活習慣や文化の違いで苦労しました。この経験を通して、自分の意思をはっきりと伝えることの大切さに気づき、韓国語で自分の気持ちをはっきりと伝えたところ、寮生活が最後まで楽しく快適なものになりました。

最後に

 1年間の留学生活は充実していた分、あっという間に過ぎていきました。振り返ってみると、本当に色々な経験ができ、色々な出会いがあり、新たな発見がたくさんできたとても濃い1年間でした。留学先に1人で行くことは、とても不安でしたが、1から新しい人間関係を築いたことで、どんな環境でも生きていけるという自信がつきました。ここで出会った人達との絆は、私にとって一生の宝物です。この留学で得たものをこの先も大切にするとともに、今後も新たな目標に向かって突き進みたいと思います。


PNUFの集合写真