ビショップス大学(2018年度交換留学生)国際文化学科3年 村岡誠 <2号 2018年11~12月>


関連ワードで検索する

はじめに

 やっと秋学期が終わりました。長いようでとても短いようにも感じる4ヶ月でした。気候も11月の中旬頃には大雪が降ることがざらになり、気温も零下になることがほとんどで、生まれて初めてマイナス20度以下の世界も体感しました。これからもっと寒くなると考えると恐ろしいです。以前と比べ、この2ヶ月でだいぶ生活に慣れてきたように感じます。今回は期末試験(Final Exam)や冬休みの生活などを中心に書いていきます。


11月中旬、大雪を記録した日の寮の前での写真です。この雪たちは気温が上がらないのでなかなか溶けません。

大学生活(11-12月)

 取る授業によって様々ですが、11月の終わりから12月の始めくらいに授業が終わり、テスト期間が始まります。テスト期間に入ると食堂や図書館が午前2時近くまで開くようになり、夜遅くまで勉強できる環境づくりがなされます。また図書館の利用者もかなり多くなり、皆がテスト勉強やレポート、課題等に取り組んでいました。ビショップス大学では成績は可か不可で評価され、最終的に50%以上取れば授業をパスできます。以下は私が取り組んだ授業のテストや課題についてです。

期末試験
【ESL130 / Business English】
度々課題が出されていたので、特にウェイトの大きかった最後2つの課題について話します。

Oral Presentation
 いくつかのビジネスに関するトピックからテーマを選んでプレゼンテーションをするというものでした。私は「自分が雇用主なら、どうすれば最良の候補者をみつけることができるか?」というトピックを選びました。発表はICレコーダーで録音され、先生がそれを聞いて評価していました。周りの学生のようにスクリプトを用意せずともスラスラ話す、というようにはいきませんでしたがおぼつかない英語でなんとか発表しました。

Final Exam
 今まで学習したビジネスマナーや文法表現が出題されました。テスト前の授業で復習を行いましたが、テストは問題量がとても多く、全部解くのが大変だったのを覚えています。

【ESL110 / Introduction to English for Academic Purpose I】
 Final Examは中間テストと同じような内容でした。授業で習った内容やエッセイに関する問いが出題されました。ケアレスミスが多く、テストの点数がギリギリで危なかったです。もう少し落ち着いて取り掛かればよかったと反省しています。

【CHI101 / Introduction Modern Chinese I】
 最後の課題は2人1組になって、授業で習った文法表現を用いて会話文を作成し、それを読みあわせたものを録音し、会話文のファイルとともに提出するというものでした。私は横田さんとペアを組み課題に取り組みました。大まかな会話の内容は2人で考え、その後横田さんにブラッシュアップしてもらいました。また会話において中国語の発音が壊滅的な私は、横田さんに発音指導をしてもらいました。本当に上手にできず四声に悪戦苦闘しましたが、なんとか横田さんにOKをもらい提出することができました。

【MUS130 / Rudiments of Music Theory】
 音楽の最後のテストの出題範囲はニューメラルとリズムでした。ニューメラルは皆さんにとってあまり聞き覚えのないものかもしれませんが、簡単にいうと和音の応用問題です。リズムは4分の4拍子だとか8分音符がどうだとかそういうことに関する内容です。リズムは聞き馴染みのあるものだと思っていましたが、いざそれを音楽理論的に考えてみると、「なぜ4分の3拍子と8分の6拍子は違うのか、数学のように約分してはいけないのか」という疑問を考えて言葉で説明するのは難しいものでした。総合的に音楽の成績は満足のいく点数が取れました。来期も音楽の授業を受講することを考えています。

冬休み(12/17-1/6)

 テストが終わって冬休みが始まるまでに、少し時間がありましたが、その間は寮で過ごしました。17日からはモントリオールに行きました。モントリオールでは、日本で冬休みを過ごすチリ人の友人と出国前に遊んだり、同じくビショップス大学に留学に来ている早稲田大学の学生と遊んだりしました。
 チリ人の友人はモントリオールの土地に詳しく、とても充実したスケジュールを計画してくれました。美味しいブランチを食べたり、脱出ゲームに挑戦したりと印象に残るものばかりです。
 早稲田大学の学生とも様々な場所に行きました。中でもクリスマスシーズンに日帰りでケベックシティに行ったのはとても思い出深いです。まるでハリー・ポッターの世界にいるような美しい街並みは感動的でした。


モントリオールのノートルダム大聖堂でチリ人の友人ガスティンとの1枚、彼は前年度以前の先輩方から交流があり、いつも大学生活では色々とお世話になっています。

 年末年始はモントリオールからバスでニューヨークに行きました。そこで滞在するホテルで岡本さんや横田さんと合流しました。有名な観光地にはもちろん訪れましたが、中でも私は美味しいブラックコーヒーを求めてカフェ巡りを楽しみました。事前に調べたネットの情報と、実際に訪れて飲んだコーヒーの味を比較するのはとても面白いものでした。個人的には「gimme! coffee」というお店のコーヒーが印象に残っています。オーソドックスな味というより味わい深い酸味が楽しめるコーヒーでした。ニューヨークは本当に派手で煌びやかな街で一番来てよかったと思える旅行でした。


ニューヨークでは2日間で6軒のカフェに訪れました。特に美味しかった「gimme! coffee」のコーヒーです。

さいごに

 すぐに冬学期が始まり、忙しい中毎日が過ぎていくのだろうと考えると、日々の大切さを感じます。もっと実りあるものにできるように、留学生活後半もしっかり楽しんでしっかり勉強しようと思います。