青島大学 国際文化学科3年 佐々木真菜 <4号 2019年9~10月>

 10月に入り青島も少しずつ寒くなり、だんだんと冬に近づいてきました。残りの留学生活も残り2か月ほどとなりました。最近は授業の予習・復習やHSK(中国政府公認の中国語検定)の合格に向けての勉強に励みながら、留学中にやりたいことを一つ一つこなし、充実した生活を送っています。今回のレポートでは新学期や文化祭について報告します。

後期の手続きについて

 9月2日から4日までの3日間で、後期の授業や保険などの手続きをしました。この期間内であればいつでも手続きを行うことができますが、多くの留学生でとても混雑するので朝一番に手続きに行くことをお勧めします。前期にパスポートやビザなどの手続きは終わらせていたので、今回の手続きでは、後期分の保険料の支払いと、後期に受講するクラス決めと、教科書の購入をして終わりました。
 手続きに行った際、少し混雑しており待ち時間があったのですが、その時に私の後ろに並んでいたタイから来た留学生に話しかけ親しくなりました。後期が始まってさっそく友人を作ることができてとても嬉しかったです。

クラスについて

 今学期は9月5日から開始で、私は201Aのクラスを選びました。クラスメイトは全員で24人、ドイツ、ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、タイ、タジキスタン、エジプト、アルメニア、韓国、日本などの様々な国からの留学生がいます。
 授業は、「漢語総合(中級)」「漢語閲読(中級)」「漢語聴説」「中国文化」の4つの授業があります。前期に比べて授業の内容は難しくなり、毎日の予習・復習は大変ですが、確実に中国語スキルの伸びを感じ、中国語での会話や作文も抵抗なく行えるようになってきました。
 クラスメイトはとても積極的で、先生に指名されなくても自ら発言し、授業中に分からないところがあればすぐに挙手して先生に質問しています。私はあまり自分から発言するのが得意ではないのですが、積極的に発言するクラスメイトの姿は、私も頑張って発言してみようと思わせてくれます。


使用している教科書

文化祭について

 10月18日には留学生による文化祭が行われました。この文化祭ではクラスごとに各国の食べ物の販売や、ステージ発表などを行います。私たちのクラスはアメリカのサンドイッチ、ドイツの野菜プレート、エジプトのライスプディングを販売しました。当日は多くの留学生や中国人の学生、一般のお客さんで賑わい、とても忙しかったですが、クラスメイトと協力することで、たくさん話すことができ、クラスメイトの新たな一面を知れたりと、さらに仲良くなれた気がします。とても楽しく充実した一日となりました。

文化祭の様子

ルームメイトについて

 前期は日本人同士でルームメイトを組んでいましたが、後期からは韓国人の留学生がルームメイトになりました。外国人と一緒に生活をするのは初めてだったので、少し不安もありましたが、最初に話し合ってルールを決めたことで、快適に生活を送ることができています。ルームシェアをする際は、揉めることなくお互いが快適に生活を送れるように、初めに二人で話し合い、ルールを決めておくといいと思います。
 部屋では基本中国語で会話していますが、お互いあまり中国語が流暢ではないので、なかなか思っていることが伝わらずスムーズに会話ができないことも多く、もどかしさを感じることもあります。しかし伝わらない時にはジェスチャーを使うなど、お互い相手の言いたいことを理解しようという気持ちを持って接することで、いい関係を築くことができています。

終わりに

 留学生活も残り2か月となりました。残り少ない時間で自分は何をすべきか、何を学ぶべきかしっかりと考え行動し、友人たちと過ごす時間も大切にしながら、悔いのない生活を送っていこうと思います。