教員紹介 |
実績
[事例] 大内漆器における産業振興と伝統継承 ―次の100年へ向けたブランディング― 研究者:山口 光 委託元:山口市 | ![]() |
[事例] 萩山口信用金庫 創立100周年通帳デザイン 研究者:小橋 圭介 委託元:萩山口信用金庫 | ![]() |
[事例] 玖珂縮を活かした商品開発 研究者:水谷 由美子 委託元:岩国西商工会 | ![]() |
[事例] 「だれもがワンボラ」運動マスコットキャラクター(トレードマーク)のデザイン 研究者:小橋 圭介 委託元:防府市 | ![]() |
[事例] 美しい農村再生支援事業に係る向津具半島を中心とする地域デザインに関する研究 | |
[事例] プロダクトデザイン講座 研究者:山口 光 委託元:山口市 | ![]() |
[事例] キャラクター衣装の作製 委託元:民間企業 | |
[事例] モンペッコ、ツナギッコのデザインおよびマーケティング 委託元:民間企業 | |
[事例] 「マタニティウエアの開発」完成パターンの作成 委託元:民間企業 | |
[事例] 山口県産鱧を用いた自社製品のブランド化 委託元:民間企業 | |
[事例] 「モンペッコ」のデザイン商品開発とマーケティング研究 委託元:民間企業 | |
[事例] 周産期母子医療センターにおけるホスピタルアート 委託元:公的団体 | |
[事例] 西京の森どうぶつ病院のアイデンティティの視覚化 委託元:民間企業 | |
[事例] 地域資源の活用及び地域住民との連携によるデザイン提案に関する研究 委託元:民間団体 | |
[事例] 木製家具のブランディング 委託元:民間企業 | |
[事例] 徳地和紙の商品化に係る情報発信及び市場性調査 委託元:公的団体 | |
[事例] デザイン画を基にした着ぐるみ用衣装の作成において、機能性及びデザインの再現性を可能な限り高める方策の検討 委託元:公的団体 | |
[事例] 「エネワンソーラーパーク」のパンフレットデザイン 委託元:民間企業 | |
[事例] レーザーを使った木製小物の開発 委託元:民間企業 | |
[事例] 奇兵隊の隊服制作 委託元:公的団体 | |
[事例] 第66回国民体育大会(山口国体)開・閉式に関する衣装の研究・開発 委託元:民間企業 | |
[事例] 宇部市ブランド「おひとつイカが?」のラベルデザイン 委託元:民間企業 |
教員紹介
「デザイン」を得意分野とする教員の紹介です。
氏名 | 所属 | 職位 | 研究キーワード |
---|---|---|---|
倉田 研治 | 国際文化学部 文化創造学科 | 准教授 | Webデザイン、写真表現、GIS(地理情報システム)、情報美学 |
小橋 圭介 | 国際文化学部 文化創造学科 | 准教授 | デザイン、描写、地域 |
松尾 量子 | 国際文化学部 文化創造学科 | 教授 | 生活文化、生活デザイン、服飾 |
山口 光 | 国際文化学部 文化創造学科 | 教授 | プロダクトデザイン、クラフトデザイン、インテリアデザイン |