令和6年度 保護者懇談会開催報告

  • 季節外れの台風(のち熱帯低気圧へ)の影響で開催が危ぶまれましたが、雨のち曇りとなり無事に開催することができました。
  • 今回は192名の参加があり、華月祭1日目と同日開催だったので、両方に参加できて良かったというご意見もいただきました。
  • 多くの方にお越しいただき、厚く感謝申し上げます。

開催日時

令和6年11月2日(土) 11:00~17:00

タイムスケジュール

  • 11:00~12:00      全体会
  • 11:00~14:00      学食体験
  • 13:30~14:30      学科会
  • 14:30~17:00      個別懇談会
  • 13:00~16:30      相談コーナー
  • 14:30~16:30      キャンパスツアー(最終出発16:00)
  • 11:00~16:30      展示

参加者数

  申込組数 申込者数 実際の参加組数 実際の参加者数
国際文化学科 21 41 17 36
文化創造学科 21 46 16 40
社会福祉学科 45 83 32 60
看護学科 25 45 21 37
栄養学科 15 26 11 19
合計 127 241 97 192

※ご家族(複数名)でお申込み・ご来学いただいたので「組」としています

参加者の声 (一部抜粋)

  • 今年は大学祭と同日だったので待ち時間も楽しめて、学生さんの雰囲気も知れて良かった。娘が友達と楽しそうにしているところも見れて嬉しく安心した。
  • 懇談会でご説明いただいた内容は、全体会も学科会も説明がとても分かりやすかった。学食体験は普段の子どもの様子を感じることができ、嬉しい体験だった。
  • 個別面談で、子どもの成績の件やこれからの大学生活での勉強や実習、就活などの流れを分かりやすく説明していただき助かった。
  • キャンパスツアーは学生さん方の説明で、普段見られない学内を回れ、直接学生さんの話を聞けて大変有意義で良かった。
  • 図書館がとてもきれいで良かった。電車の待ち時間でよく使うと言ってたので安心した。全体的にこじんまりとして綺麗で快適で良かった。
  • 普段、子どもが過ごしているキャンパスの中の様子が見られて嬉しい。サークルの発表も同時に見ることができてとても良かった。
  • 学生さんから積極的に話しかけてもらい良かった。職員の方も笑顔で挨拶され気持ち良かった。素晴らしい施設で勉強させてもらい満足している。
保護者懇談会の全体の満足度