ビショップス大学 国際文化学科4年 藤井杏未 <1号 2021年9~10月>

はじめに

 カナダ東部ケベック州シャーブルックという場所にあるビショップス大学に来て早くも2ヶ月が経ちました。留学が決まってからは、パンデミックの影響により出国をする直前までカナダに行くことができないかもしれないという不安でいっぱいでしたが、こうして無事にカナダで楽しく留学生活を送れていることがとても嬉しく思います。この留学体験記1号では出国前から今までの2ヶ月間を振り返っていきます。

出国前から入寮まで

 出国までの準備は自分が想像していたよりも大変でした。パンデミックの影響もありギリギリになってしまった申請もありました。月ごとの大まかな流れを残しておきます。

3月
*ビショップス大学に留学の申請
1.英文の成績証明書
2.大学からの推薦書
3.TOEIC
のスコアをメールで提出しました。

数日後にMYBU(YPUポータルのようなもの)のパスワードと学籍番号が送られてきます。MYBUには留学前にするべきことが書かれています。不明点があればすぐにメールをして確認することをお勧めします。

4月
*寮の申請
記入後きちんと申請完了画面(緑のチェックマーク)がでてきたかどうかを確認してください。私は提出後に出なかったので、もう一度申請フォームを提出しました。

5月
*ビショップス大学からメールにて入学許可証が届く
この書類はこの後の申請から必須になります。

*CAQ(ケベック州独自のVISA)の申請
ケベック州のみVISA発行のためにCAQを取得する必要があります。すべてオンラインでの申請でした。普通は申請から約一ヶ月後にCAQが家に郵送されてきます。私の場合はカナダから日本に郵送されて来る際に書類が紛失されてしまい、日本で受け取ることはできませんでした。確認したところカナダに到着後の受け取りでも問題ないと言われたので、書類でのCAQはカナダで取得しています。

6月
*VISA申請
コロナの影響で発行が遅れていたので6月に入ってすぐに申請しましたがこれでもギリギリだったため不安でいっぱいでした。VISA申請ではするべきことが多いので本当に大変でした。

*バイオメトリクス(本人確認用生体)認証
VISA申請の数日後にBiometrics Collection Letterが届いたので急遽大阪まで行きました。バイオメトリクス認証のためには予約と書類などが必須です。

7月
*航空券の購入
まだVISAは発行されていませんでしたが出ると信じて購入しました。

*Simカードの購入

8月
*VISA発行

 ほかにもPCR検査の予約やワクチン接種、英文での接種証明書などパンデミックの影響でさまざまな準備が必要でした。友人と確認しながらする方が確実だと思います。
 出国の前日にはPCR検査を受けて陰性を証明した後、成田空港からバンクーバー国際空港へと飛行機を乗り換え、モントリオールのピエール・エリオット・トルドー国際空港に向かいました。航空券は往復で約14万円かかりました(旅行会社を通して予約)。学生ビザの申請はバンクーバー国際空港で行われました。その際理由はわかりませんが、ビザを取得するまでにかなりの時間を要した人とスムーズに取得できた人で分かれました。ビショップス大学に到着したのは9月4日のお昼でした。モントリオールの空港から出ている片道10,225円のAeronavette というシャトルバスを利用してビショップス大学まで向かいました。キャンパス内まで連れて行ってくれるので迷子になることなく無事に到着することができました。

授業

French Ⅰ(FRE110)
フランス語初心者のための授業です。ケベック州は公用語がフランス語であり日々フランス語にふれる機会が多いため、この授業をとることに決めました。毎週末にMoodleというサイト上でGrammarとExpressionのQuizがあります。3エピソードごとに小テストもあるので比較的フランス語を勉強する時間は長いです。授業は週に2回あり、新しいエピソードを学習する回と、その内容の復習をグループに分かれて行う回との2つに分けられて授業が進められます。授業のスピードはとても速いので毎回予習と復習は必須です。

Approaches to Short Fiction (ENG104)
英語の短編小説を読み解いていく授業です。毎週1つの短編小説を読んで先生から出された課題を週末までに提出しなければいけません。短編小説と課題の内容が難しいうえに授業のテンポが本当に早いので聞き取り、理解するためにも予習は必須です。

Introduction to English for Academic PurposesⅠ(ESL110)
English Second Languageの人に向けての授業です。この授業ではパラグラフの発展のさせ方やアカデミックな文章の書き方を学ぶことができます。授業内の4時限と5時限の間にAssignmentといって文章を書く時間もあります。ユーモアのある先生で3時間の授業があっという間に終わる気がします。

English Phonetics and Pronunciation(ESL125)
この授業はオンライン授業でした。音声学なので発音の仕方や仕組みなどをとても丁寧に教えてもらうことができます。授業の最後の20分では先生から提示されるお題に対して発音を意識しながらSpeakingをする時間もありますが、発音を直してくれるだけでなくとても褒めてくれるので頑張ろうと思うことができる授業です。

 最初の履修登録は日本にいるときにしなければならないので、その期限が過ぎてしまうと自分が人数に上限があるクラスなどはとれない可能性があり履修開始のメールが来たらすぐに興味のある授業を登録しておくことをおすすめします。履修登録期間中はどの授業にも参加することができ、履修の変更はいつでもサイト上ですることができます。

終わりに

 ビショップス大学にきて2ヶ月しか経っていませんが、体感ではもっと長い時間を過ごしたと思えるくらい学ぶことの多い毎日でした。人とのつながりの大切さや、日本語ではない言語でコミュニケーションをとることの大変さなど日々実感しています。勉強だけでなく日常でも大変なことがたくさんあり、日本では気づくことのなかった自分の弱いところや直すべき悪い部分に気づかされます。またその反面海外でも通用する自分にしかない良さにも気づくことができました。本当に毎日貴重な経験させてもらっています。秋学期も後半に入ってきたのでより気を引き締めて自分らしく元気よく勉強もそれ以外のことも頑張っていきます。

フロッシュウィーク(新入生歓迎イベント)ではBU(ビショップス大学)カラーである紫のものを身につけないといけない日があります。

友人とハイキングに行ったときの頂上の写真です。

日本よりも一足先に紅葉がありました。これは10月8日の校内の写真です。

朝6時半の景色です。ビショップスでは朝早くからクラブの朝練が行われています。