はじめに
5月6月は期末試験準備で忙しく過ごしました。やっと試験が終わったと思いましたが、入国からすでに5か月が経とうとしていることに驚きました。今回は前回書き忘れた携帯電話契約について、試験について、そして夏休みの過ごし方について書きました!
携帯電話契約
4月に外国人登録証を受け取ってすぐに契約していたのですが、前回の体験記に書くのをうっかりして忘れていたため、今回紹介します。
来韓後の隔離が終わった日に釜山大学校の目の前にある外国人専用Usimを購入し、外国人登録証が出るまではそれで過ごしていました。電話番号は一応作られますが、本人確認ができないためかなり不便でした。
登録証を受け取り、最初に韓国の通信社では一番大きいKTに行ったのですが、外国から持ってきたスマホだと契約ができないそうでスマホを買うよう勧められたため契約せずに帰りました。結局私はLG U+の알뜰폰(格安simのようなもの)を契約しました。
契約に必要なのは
・外国人登録証
・銀行のチェックカード(キャッシュカードとデビットカードの両機能を備えたカード)
この二つだけですが、一応パスポートと通帳も持っていきました。
そして重要なのは、外国人だと契約できる店舗が限られているという事です!(2021年現在ソウルと釜山に1軒ずつ)直営店まで行く必要があるのですが、釜山の直営店は釜山大学校からかなり遠い場所まで最近移転しました。
→住所:부산시 서구 대청로6번길 14 LG아미국사 1층
手続き自体は15分ほどで終わりました。解約時はまた直営店まで行く必要があるそうです。
中間試験、期末試験
中間試験は현대사회와젠더(現代社会とジェンダー), 영화로보는여성의역사(映画で見る女性の歴史)(この二つが教養), 한국문화의이해(韓国文化の理解)の3科目が対面での筆記試験、고급한국어(高級韓国語)は遠隔での発表で行いました。 教養の二科目は叙述形式だったので、とにかく分量を多く書くように練習しました。高級韓国語の発表では「韓国の家族自由主義」について発表したのですが、満点をもらえました!

発表に使ったパワーポイントです
期末考査は高級韓国語が対面の筆記試験に変わっただけで中間と形式に変化はありませんでした。試験開始2週間前からはほぼ毎日カフェに行って勉強しました。あとは良い成績が出ることを祈るだけです...。
集中講義の履修登録
せっかく夏休みを韓国で過ごすのでできるだけ有意義に過ごしたいと思い、계절학기(季節学期、日本でいう集中講義)を聞くことにしました。履修登録は5月18日から一週間ですが、韓国はこの履修登録も早い者勝ちなのですぐ埋まってしまいます。朝8時からだったのですが、エラーになることに備えパソコンとスマホ両方で準備をして履修登録に成功しました!また、気を付けなければならないのが계절학기は開講一週間前に登録金を入金する必要があります。1教科75,000ウォンでした。私が今回聞くのは「동양철학의이해(東洋哲学の理解)」という授業で、集中講義であるため月~木曜日、10時~13時を4週間行います。毎日大量の課題が出ますが、何とか耐えています。
韓国語の学習について
留学前にTOPIC(韓国語能力試験)は6級まで取得して来ましたが、普段目に見えない語学力の向上を可視化する機会だと思って韓国でも受験する予定です。大学の授業にも慣れてきた頃なので、また勉強を始めました。私は苦手な作文を中心的に練習したり、ニュースの翻訳や聞き取りを行っています。
また、最近ではいつか役立てばいいなと思い翻訳の勉強もしています。韓国で購入したテキストを使ったり、국어문화학교(国語文化学校)のオンライン講義を活用しています。
→サイト https://edu.korean.go.kr/user/index.html
このサイトは韓国の電話番号が無いと聞くことができないのですが、無料とは思えないクオリティの講義がたくさんあります。
そして、韓国でしか受験できないITT(通翻訳資格)のビジネス翻訳資格の取得を目標に勉強を始めました。この調子で有意義な夏休みが過ごせたらなと思います!
「日本語翻訳スキル」という本を使って勉強しています!
休日の過ごし方
韓国は5月に祝日が多いため、外出する機会も増えました。
―UN公園
UN公園は朝鮮戦争でのUN連合軍犠牲者のお墓で、世界で唯一の国連墓地です。厳粛な雰囲気の中にある墓地や犠牲者の名前が彫ってある名碑を見ると朝鮮戦争でこんなにも多くの犠牲者が出たのかと重い気持ちになりました。歴史に興味があったため正直軽い気持ちで行ったのですが、平和について深く考えるきっかけになりました。


中間試験がひと段落付き、水辺公園に遊びに行きました。ここではとれたての魚を刺身で食べることができます。海と広安大橋を眺めながらゆったり過ごすことができました。

―釜山名物 ミルミョン
ミルミョンとは小麦で作った冷麺で、釜山が発祥の食べ物です。釜山をはじめとする慶尚南道にはお店がたくさんありますが、ソウルのほうではあまり見かけることが無いそうです。そろそろ本格的に暑くなってきたので頻繁に食べています。

―誕生日
韓国で初めて誕生日を過ごすことになり、たくさんの友達にお祝いしてもらいました。

最後に
期末試験も終わりやっとゆっくりできるかと思いきや季節学期とゼミの両立、また資格取得準備などで学期中よりも忙しい夏休みを送っています。韓国で過ごす貴重な夏休みなので、約2か月間気を抜かず勉強を頑張りたいと思います!