毎年、栄養学科では卒業生を迎えて、栄養学科シンポジウムを開催しています。今年度は、10月27日(日)に桜栄会研修会と同時開催し、3名の卒業生からお話をお伺いしました。学生は、1年生から4年生の約70名が参加しました。
桜栄会研修会では、「急性期病院のススメ ~栄養の専門家とは~」と題して、地方独立行政法人神戸市民病院機構 中央市民病院 栄養管理部 尾鼻俊弥 氏よりお話をお伺いしました。栄養学科シンポジウムでは、「食経験を通して~乳幼児期のこどもの未来のために~」と題して周南市 こども未来部 こども保育課 城ケ丘保育園 笠本 光希 氏より、「保健所での衛生監視の仕事」と題して、山口県萩健康福祉センター 生活環境課 食品衛生班 橋本 望 氏よりお話していただきました。
シンポジウムの後、茶話会を行いました。学生は、演者の3名や桜栄会会員(卒業生)とお菓子やお茶をいただきながら、様々な話題で盛り上がり、有意義な時間を過ごしました。