平成29年度に供用開始した北キャンパス2号館・4号館の完成を記念して、タペストリーをご寄贈いただきました。
このタペストリーは、平成15年本学生活科学部環境デザイン学科卒業生の大田舞さんにデザインしていただきました。大田さんはフィンランド在住のファッションデザイナーで、北欧ブランド「Marimekko(マリメッコ)」のコレクション他、国内外のプロジェクトに携るなどご活躍されています。
ストライプ柄の部分をよく見てみると...なんと、山口県立大学の略称『YPU』になっています。縦にも横にも、続いていくYPU。無限に広がる山口県立大学の可能性を表現しています。
大田さんのデザインを元に制作されたタペストリーを、株式会社モリイケ様よりご寄贈いただき、縦約5m、横約1.6mの巨大タペストリーを、大きな重機を使用して北キャンパス2号館の2階・3階吹き抜けラウンジに設置していただきました。
2階から見た様子
3階から見た様子
講義の合間には、学生の憩いの場となっている2号館ラウンジ。素敵なタペストリーが設置され、さらに居心地の良い空間となりました。
このタペストリーは、平成15年本学生活科学部環境デザイン学科卒業生の大田舞さんにデザインしていただきました。大田さんはフィンランド在住のファッションデザイナーで、北欧ブランド「Marimekko(マリメッコ)」のコレクション他、国内外のプロジェクトに携るなどご活躍されています。
ストライプ柄の部分をよく見てみると...なんと、山口県立大学の略称『YPU』になっています。縦にも横にも、続いていくYPU。無限に広がる山口県立大学の可能性を表現しています。
大田さんのデザインを元に制作されたタペストリーを、株式会社モリイケ様よりご寄贈いただき、縦約5m、横約1.6mの巨大タペストリーを、大きな重機を使用して北キャンパス2号館の2階・3階吹き抜けラウンジに設置していただきました。
2階から見た様子
3階から見た様子
講義の合間には、学生の憩いの場となっている2号館ラウンジ。素敵なタペストリーが設置され、さらに居心地の良い空間となりました。