※学内(学生・教職員)向けの利用案内です。
一般利用者の方はこちら
開館時間 [月曜日~金曜日]
図書館 | 9時~19時 |
---|
開館時間 [土曜日]※開館は学期末試験期間のみ
図書館 |
---|
9時~17時 |
※カード式入退館システムによって入退館します。
休館日
- 土曜日、日祝日、年末年始(12月28日~1月3日)
- 蔵書点検期間(年1週間程度)
貸出
資料の貸出冊数・期間は、次のとおりです。
種 別 | 図 書 | 雑 誌 |
---|---|---|
教職員 | 20冊以内 (期間:3か月) | 10冊以内 (期間:2週間) |
大学院生 | 10冊以内 (期間:1か月) | 3冊以内 (期間:1週間) |
学部生、別科生及び 館長の許可を受けたもの |
10冊以内 (期間:2週間) | 3冊以内 (期間:1週間) |
- 貸出中の図書は1回に限り、返却期日を1週間延長することができます。ただし、予約者がいる場合は延長できません。
- 卒業論文などへの利用には1か月間、特別貸出をします。また春・夏・冬の休業期間中は、長期の貸出をします。
- 貴重図書・参考図書・その他の図書類で貸出できないものもありますので、ご注意ください。
予約
貸出中の図書を利用したい時には、蔵書検索(OPAC)のマイライブラリから予約ができます。または、カウンターでも手続きをすることができます。図書が返却され次第、メールにてご連絡いたします。
レファレンスサービス
資料の所在調査や事項調査、文献複写(学内図書)等の調査相談を受け付けています。
詳しくはカウンターにお尋ねください。
図書館に所蔵されていない資料について、購入リクエストすることもできます。
詳しくはこちら
他機関の利用
学内で所蔵していない資料は、他機関のものを利用することができます。
【複写依頼】
他機関へ文献の複写を依頼することができます。 ※経費は利用者の負担
学外文献複写申込書(PDF)
学外文献複写申込書(word)
【相互貸借】
他機関が所蔵する図書を借り受けることができます ※経費は利用者の負担、借用図書は館内閲覧のみ
他館への借用申込書(PDF)
他館への借用申込書(word)
【相互利用】
他機関に直接出向いて利用することができます。「紹介状」を発行しますので、カウンターにお申し出ください。
他館紹介状(PDF)
他館紹介状(word)