別科助産専攻で取得できる免許資格は次の通りです。
助産師国家試験受験資格 | 病院などの医療機関、保健所、市町村保健センター等において、分娩 の介助、妊婦・褥婦や新生児等母子全般にわたる指導を行います。また、女性の生涯における性と生殖に関わる健康相談や教育活動を通して家族や地域に広く貢献します。助産所を開設することもできます。 |
---|---|
新生児蘇生法「一次」コース(Bコース)修了認定(申請による) | 日本周産期・新生児医学会が公認する新生児蘇生法「一次コース」を受講し、合格することで、申請資格を取得できます。 |
助産師国家試験合格率の推移
助産師 国家試験では、高い合格率を維持しています。
卒業 年度 |
平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2 年度 |
令和3 年度 |
令和4 年度 |
令和5 年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合格率(新卒) | 100.0% | 90.9% | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 90.9% | 100.0% |
全国平均 | 99.8% | 93.0% | 98.7% | 99.6% | 99.4% | 99.6% | 99.4% | 95.6% | 98.8% |