感染管理認定看護師の情報交換、自己研鑽のための研修を行います。
本学看護研修センター感染管理認定看護師教育課程の修了生に限らず、中国四国九州地区で活動する感染管理認定看護師の皆様はどなたでも参加できます。
薬剤耐性対策推進の観点から、抗菌薬適正使用支援は国として取り組むべき課題です。下関市立市民病院副院長、呼吸器・感染症センター長の吉田順一先生に医師の立場から具体的な取り組みについてご講演いただきます。また、多くの研究実績をお持ちの先生よりClostridioides difficile感染症についてもお話しいただきます。
実践報告では、感染管理指導の具体的な実践内容や課題について情報を共有し、明日からの活動に活かしましょう。
※本研修会は感染管理認定看護師 自己研鑚ポイント6該当研修会です。

日時・場所
令和元年10月12日(土)10:00~15:30
(受付 9:30~)
山口県立大学 北キャンパス6号館F204教室
対象者
CASK-ICN会員(当日入会可)
参加費
3,000円
プログラム
・特別講演
「抗菌薬適正使用支援活動とClostridioides difficile感染症」
地方独立行政法人 下関市立市民病院
副院長、呼吸器・感染症センター長 吉田 順一氏
・実践報告、意見交換
申込み
申込書に必要事項を明記のうえ、FAXまたはメールで下記まで送信してください。
※申込締切
令和元年10月4日(金)17:00 必着
2019年度第2回感染管理認定看護師フォローアップ研修ご案内チラシ
受講申込書 (word)
申込み・問い合わせ先
山口県立大学地域共生センター
〒753-8502 山口市桜畠3丁目2-1
TEL:083-928-3495 FAX:083-928-3021
E-mail:manabi◎yamaguchi-pu.ac.jp(◎を@に替えてください)