令和7年度キャリアアップ研修「看護学臨地実習指導のABC-はじめて実習指導に携わるあなたへ: 実習指導が楽しくなるヒント-」

「看護学臨地実習指導のABC-はじめて実習指導に携わるあなたへ: 実習指導が楽しくなるヒント-」を開講します。

本研修は、看護学臨地実習指導を今から始めようと思っている方や初心者の方を対象としています。

講義では実習指導の基本のほか、ベテランの実習指導者が行っている実習指導のコツ、リフレクションスキル、学生の意欲を引き出す指導の工夫等を学ぶことができます。「質疑応答」の時間もありますので、日頃の疑問や困りごとを解決することもできます。

明日からすぐに使える知識や技術など実践的な内容です。本学で実習指導を担当する教員を講師とし、日々感じる臨地実習指導の楽しさ、喜びも一緒にみなさんにお伝えします。

日 時

令和7年4月12日(土)10:00~16:00

場 所

山口県立大学 1号館4階ミーティングルーム

対 象

看護師免許所有者で教育に関心があり、将来、教育に携わりたい方。または、看護学校・看護系大学等、看護基礎教育機関において経験の浅い教員・実習助手(予定者含む)

定 員

  • 70名

受講料

  • 5,000円
  • (申込み時にお支払いください。受講料の支払いには支払い方法に関わらず受講料の他に支払手数料が必要となります。(受講者負担))

プログラム

時間 内 容 講師
9:00 受付
10:00

11:00
【講義1】
看護学臨地実習指導: 基本のキ
山口県立大学

副学長 丹 佳子

11:15

12:15
【講義2】
第一線の実習指導者から学ぶ実習指導の
ヒント
山口県立大学 看護栄養学部

講師 藤本 美由紀

12:15

13:00
休憩・昼食
13:00

14:00
【講義3(演習含む)】
臨地実習における学生との対話のコツ
-振り返りを促すリフレクションスキル-
元山口県立大学 看護栄養学部

特任教員(准教授) 矢田 フミヱ

14:15

15:15
【講義4】
実習指導の実践力アップ!学生の意欲を引き出す指導の工夫
山口県立大学 看護栄養学部

助教 佐々木 満智子

15:30

16:00
【まとめ・質疑応答】 全講師

申込期間

令和7年3月18日(火)9:00 ~ 4月7日(月)17:00

申込方法

申込フォーム にてお申込みください。

  • ※3月18日(火)午前9時から申込を開始します。マイページにログインし、受講する講座を選択し手続きへ進んでください。(受講される講座名を間違えないようにお気をつけください。)
  • ※支払い期限までに受講料のお支払いがなされない場合は自動的に取り消されます。

キャンセルポリシー

受講料お支払い後、受講生の都合によるキャンセルの場合、受講料の返金はいたしません。当日欠席された方には、後日講座資料一式をお送りします。台風などの自然災害、本学都合による開催中止等については受講料を返金いたします。(詳細については別途ご連絡します。)

ご不明な点がございましたら、下記問い合わせ先へご連絡ください。

個人情報の取扱い

申込フォームに記載された個人情報については、本講座に関する目的以外には使用しません。

お問い合わせ先

山口県立大学 地域共生センター

  • 〒753-8502 山口市桜畠6丁目2-1
  • TEL: 083-929-6611
  • 受付時間: 9:00~17:00(土日・祝日は除く)
  • E-mail: ypumanabi○yp4.yamaguchi-pu.ac.jp (○を@に変えて送信してください)