
※本研修は、山口県が山口県セミナーパークで実施する「キャリアアップ研修」とは異なり、保育所等の処遇改善等加算の対象となる研修ではありませんので、受講申込みに当たっては、お間違えのないようご留意ください。
日時と場所
平成30年9月13日(木)午前10時~午後4時50分山口県立大学 南キャンパス D館D14教室
対象
社会福祉士・精神保健福祉士・保健師・看護師・管理栄養士・介護福祉士など医療保健福祉機関の職員、子育て支援員・民生・児童委員など相談援助に従事する職員 等定員
30名(先着順、定員になり次第締め切ります。)受講料
5,000円(当日、受付時にお支払いください。)プログラム
時間 | 内容 | 講師 |
9:30 | 受付 | |
10:00~11:30 | 【講義】カウンセリングの理論 | 山口県立大学 社会福祉学部 准教授 大石 由起子 |
11:30~12:30 | ロールプレイ(デモンストレーション) | 山口県立大学 社会福祉学部 准教授 大石 由起子 臨床心理士 林 典子 |
休憩 (12:30~13:30) | ||
13:30~15:00 | アイスブレーキング ロールプレイ(1) | 山口県立大学 社会福祉学部 准教授 大石 由起子 臨床心理士 林 典子 |
休憩 (15:00~15:10) | ||
15:10~16:40 | ロールプレイ(2) | 山口県立大学 社会福祉学部 准教授 大石 由起子 臨床心理士 林 典子 |
16:50 | 閉会 |
申込み
受付期間:平成30年7月13日(金)~8月20日(月)※定員に達し次第締め切ります。
メール、FAXまたは郵送にてお申込みください。
[メール]
氏名(ふりがな)、住所、連絡先Tel、勤務先(所在地)、受講の動機(任意)、講師への質問等(任意)を明記の上、下記のメールアドレスへ送信してください。
manabi◎yamaguchi-pu.ac.jp(◎をアットマークに替えてください)
[FAX・郵送]
下記の申込書に必要事項を明記して送付してください。
FAX:083-928-3021
住所:〒753-8502
山口市桜畠3-2-1
山口県立大学地域共生センター 共生教育部門
平成30年度「カウンセリングの理論とスキル」リーフレット(申込み用紙)
問合せ先
山口県立大学地域共生センター共生教育部門〒753-8502 山口市桜畠3丁目2-1
TEL:083-928-3495 FAX:083-928-3021
MAIL:manabi◎yamaguchi-pu.ac.jp(◎をアットマークに替えてください)