2025.03.18

山口県立大学 公開セミナーのご案内

観光における持続可能な"食"について考える~ローカルフードを守るために~

「旅行中に何を食べようか」、誰しもワクワクするテーマですが、それが「持続可能な"食"なのか」を考えたことがあるでしょうか。

地域の環境、社会、文化、そして私たち自身の健康にとって、"食"は欠かすことのできない重要なキーワードです。

この度、世界の第一線で活躍されている、ルント=デュアラッハー教授をお迎えし、持続可能な食と観光のあり方をめぐって、理論的アプローチのみならず、具体的なプロモーション方法に至るまで、内容の濃いレクチャーをして頂きます。

ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください(申込不要・無料)。

講師

ダグマー・ルント=デュアラッハー教授

  • ウィーン・モデュール大学 観光・サービスマネジメント研究所教授。
  • 長年にわたり、持続可能な観光の分野で、研究、教育に携わる。
  • 近年は、従来の消費者行動調査やマーケティングから、CSR、気候変動、モビリティ、観光における変革プロセスなどのテーマに重点的に取り組んでいる。
  • また、数多くの国際的学術機関によるプロジェクトに参画し、コンサルタントとしても活躍している。

日時

2025年3月21日(金)10:00~11:30

場所

  • 北キャンパス 3号館5階 C546室
  • ※オンラインでもご参加いただけます。

お問合せ+※オンライン聴講の申込

  • 山口県立大学 地域文化創造論研究室
  • 斉藤理
  • TEL: 083-929-6252
  • Email: tsaito(at)yp4.yamaguchi-pu.ac.jp ※(at)を@に変えて送信してください