別科助産専攻

生命誕生に寄り添い、母と子の未来を育む専門職を目指す

別科助産専攻
山口県立大学 別科助産専攻 紹介動画

地域の母子保健の発展・向上に貢献できる自律した「命を育むスペシャリスト」を目指します。

安全で安心なお産を支援できる基礎力とともに、女性の生涯にわたる健康課題や親と子の今日的な課題に対しても専門的な支援ができる基礎力を身に付けます。

さらに、チーム医療の場において協働できる能力、地域と連携できる能力を育成します。

  1. 別科助産専攻の紹介

    別科助産専攻の紹介

    別科助産専攻の教育理念や人材養成の特徴、入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)や修業年限、定員、少人数制ならではの特色ある取り組みの様子を紹介します。

  2. 別科助産専攻の教員紹介

    教員紹介

    助産に必要な周産期学や助産診断などの座学から、技術演習や助産学実習まで、知識と経験豊富な講師が専門的に指導します。

  3. 別科助産専攻で取得可能な資格

    取得可能な資格

    助産師国家試験受験資格や新生児蘇生法修了認定の概要や、助産師国家試験合格率の推移を掲載しています。

  4. 別科助産専攻のカリキュラム

    カリキュラム

    助産専攻科のカリキュラムの特色、授業科目の一例や、山口県立病院機構や徳山中央病院など主な実習施設の紹介をしています。

  5. 桜看会(校友会)

    桜看会(校友会)

    卒業生と大学が情報を共有し、交流できる場として、校友会「桜看会」を設立しました。看護学科および別科助産専攻の学内外をつなぐネットワークの広がりが期待されています。