センター大学 国際文化学科4年 﨑山陽和 <3号 2024年1~2月>

今回は1月・2月のセンターターム、スプリングタームなど報告していきたいと思います。書いている現在はだんだんと暖かくなってきていますが、1月2月はものすごく寒かったです。1月に大雪が降ってマイナス19度を初めて経験しました!「寒すぎる」を通り越して、何も感じませんでした。寒さに強くなったのかもしれません。

ケンタッキーの雪

雪が降り続いた日は毎朝6時頃から、このように歩道を綺麗に雪かきしてくれる方がいてとてもありがたいです。

ケンタッキーの雪は、さらさらふわふわです!

大きい氷柱

大きい氷柱の写真です。こんなに大きいのは初めて見て、大興奮でした。

Centre Term (1月3日~1月25日・約3週間)

初めに、Centre Termについて少し説明します。センタータームはセンターの学生のために、学生の専攻や副専攻に関連したクラスや、通常の学期には開講されない楽しくて珍しいクラスを受講することができ、毎日3時間、1つのコースに出席する学期になっています。私は、Asian Dramaというアジアドラマのアダプテーションについて学び、最終的にはグループでアジアドラマを他の国へアダプテーションをするというプロジェクトをしました。このクラスでは、プレゼンテーション、グループワーク、リーディングなどがありましたが、もっとも楽しかったのが、アジアドラマを見るという宿題です。韓国ドラマが好きな方からすると、とても興味深いクラスだと思います。私は、ゾンビドラマなどを見ることは苦手だったのですが、このクラスでドラマを分析しながら見る力が付いたので、今では何のドラマでも分析しながら面白く見ることが出来ます。

Spring Term (春学期)(1月31日~)

センタータームが終わると、あっという間にスプリングタームが始まります。もう最終章の始まりという感覚です。

ここでは、私が取ったクラスを紹介していきます。また、ミッドターム(中間テスト)についても紹介していきます。

Hot Glass 1 (月・水8:00~9:30)(火・16:00~18:00 ラボ)

朝は早いですが、私は午前中に行動をするのが好きなので、このスケジュールは私に合っています。このクラスは1時間半の授業で、ガラス細工を学びます。初めにガラス細工に関する用語の小テストがありました。そしてファーストプロジェクトとして作品を一つ完成させました。このクラスではペアで協力して1つの作品を作ります。火曜日の夕方にラボという形で2人で練習をしたり、作品を作ったりしています。1つの作品を作り上げるのにとても時間はかかりますが、ペアで協力して完成させるので達成感があります。

ガラス細工

1回目のプロジェクトのお題は「この世に存在しない植物」だったので、存在しそうで存在しない植物を作ってみました。

1回失敗するとまた最初から作り直さなければならないので集中力が鍛えられます。

Introduction to Oil Painting(月・水9:40~11:10)

2時間目はオイルペインティングで、このクラスも1時間半の授業です。オイルペインティングや、絵を描くことは中学生ぶりだったのですが、先生がとても優しく、全くわからない状態でも丁寧に教えてくださるので、楽しんで授業を受けています。ペインティングは一つの作品を作るのに時間がかかるので、授業時間外にもペインティングをして、自分の作品を進めています。集中して自分の作品と向き合うことが出来るのでとてもリフレッシュします。また、ペインティングの回数を重ねるごとに自分の技術も上がってきている気がします。

1回目
2回目
左が1回目で右が2回目です。何となく上手になった気がします。

Introduction to Environmental Studies(月・水・金 11:30~12:30)

このクラスでは環境のことについて学びます。このクラスでは、先生が指定した本を元に学んでいます。今までに読んだのは、「沈黙の春(Silent Spring)」や「ロスト・マウンテン(Lost Mountain)」などです。これら2つの本に関しては、割り当てられたページを学生たちでまとめ、プレゼン・ディスカッションをします。私が担当するのは「ロスト・マウンテン」でケンタッキー州のマイニング(石炭・石油の資源を採掘すること)についてです。

また、このクラスでは5回ライティング課題のチャンスがあり、そのうち2回を提出しなければなりません。他にも筆記試験がありますが、次号で書いていきます。環境のことについて分からないことが多いので、オフィスアワーで質問し、不安を取り除くようにしています。また、仲の良い友達が一緒に授業の復習をしてくれるのでとても助かっています。

Introduction to French Language and Culture(月・水・木・金 12:40~13:40)

ここでしか学べない、フランス語を履修しました。以前から興味があったので、履修できてとても嬉しいです。このクラスの生徒は5人と、とても小規模クラスですが、それが学びやすい環境だなと感じています。毎週金曜日に小テストがあり、各パートが終わるごとに、まとめのテストがあります。授業は質問しやすい雰囲気があるので、分からないところがあったらその場で聞くようにしています。新しい言語を学ぶことは最初は辛いですが、フランス語は発音が美しく、文法が面白いので履修できてよかったと思います。

日常生活について

春学期になり、新しいルーティンを作るのに少し時間がかかりましたが、最近は月曜日・水曜日以外は朝7時からジムに行って、静かな環境でトレーニングをしています。朝が早いと学生も少ないので器具が空いていてトレーニングしやすいです。そして帰ってから朝食をとります。

今学期の目標は自炊なので、自炊にも励んでいます。バレンタインデー前には友達とクッキーを作って配りました。このクッキーのレシピはホストマザーの方に教えてもらったものです。甘さ控えめで美味しいクッキーです。また、友達の誕生日祝いに、生姜焼きと、ショートケーキをみんなで協力して作りました。アメリカの激甘スイーツに飽きてきたので、日本のショートケーキのおいしさが体に染み渡りました。

また、火曜と木曜に日本語チューターをさせてもらっていて、そこで日本語を学ぶ学生とお話ができるのがとても楽しいです。日本語を教えるだけでなく、私も学ぶことがたくさんあり、良い時間となっています。

バナナケーキ
あんこ

左がバナナケーキで右があんこです。普通のスーパーで売っているred beanは小豆と違って少し大き目だったのですが、美味しくできました!

バレンタインクッキー作り
バレンタインクッキー

バレンタインデー前にクッキーを作り、このようにラッピングをして友達に渡しました。

最後に

交換留学も残すところ約3か月となり、時間があっという間に過ぎていくこと、もうそろそろ海外での大学生活が終わると思うと悲しくなります。あと残りの3か月、悔いが残らないように友達との時間を大事にしていきたいと思います。

植物の新しい芽

2月の終わりごろからだんだんと暖かくなってきて、このように植物の新しい芽が出てきました。