グローバル学生交流は、山口県立大学が学術交流協定を締結している中国・曲阜師範大学、韓国・慶南大学校から学生を招へいし、学内外の交流を図りながら学生の、さらには地域の国際化に向けて実施している事業です。
6月23日(土)から7月14日(土)までの22日間、日本語や日本文化を学びながら本学や県内各地での交流活動を行います。
茶道に続き日本文化を学ぶことを目的とし、華道を体験しました。
先生に教えてもらいながら花を切り、位置を調整したり傾けて挿し込む作業が少し難しい様子でしたが、最後は皆、綺麗に仕上げることができました。
そして先生から留学生へ、折り紙で作られた傘がプレゼントされました。
皆「凄い!」と言ってまじまじと見て、嬉しそうに持ち帰りました。

花を生ける作業


留学生に先生からの素敵なプレゼント

折り紙をもって皆で記念写真
6月23日(土)から7月14日(土)までの22日間、日本語や日本文化を学びながら本学や県内各地での交流活動を行います。
日本文化体験(華道)
平成30年7月10日(火)茶道に続き日本文化を学ぶことを目的とし、華道を体験しました。
先生に教えてもらいながら花を切り、位置を調整したり傾けて挿し込む作業が少し難しい様子でしたが、最後は皆、綺麗に仕上げることができました。
そして先生から留学生へ、折り紙で作られた傘がプレゼントされました。
皆「凄い!」と言ってまじまじと見て、嬉しそうに持ち帰りました。
花を生ける作業
留学生に先生からの素敵なプレゼント
折り紙をもって皆で記念写真