グローバル人材育成支援事業フォーラム


関連ワードで検索する

    文部科学省 経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援事業フォーラム
           インターローカル人材が切り拓く地域社会の未来
            ~グローバルな視点から地域をデザインする~


インターローカル人材が切り拓く地域社会の未来1


 山口県立大学国際文化学部は、平成24年度文部科学省グローバル人材育成推進事業(タイプB<特色型>)に採択され、世界の地域と山口をはじめとする日本の地域を結び、地域課題の解決ができるインターローカル人材の育成を進めています。
 この度、地域課題の発掘と解決にむけてグローバルな視点から取り組む、学びの場(域学共創学習プログラム)と実践の場(産学公の域学連携コンソーシアム)の活動状況や成果発表の場として、フォーラムを開催します。

※平成26年度に「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援事業」へ名称変更となりました。

日時・場所

1月24日(土)13:00~18:00
山口県旧県会議事堂(山口市滝町1番1号)
参加無料
事前申込制 1月20日(火)まで

プログラム

■域学共創学習プログラム成果発表&講評 13:00~15:00
「グローバルな視点から地域の未来を構想する」~大学生による構想案の発表~

 地域課題について調査分析を行いつつ留学先での研究計画を立てる「域学共創3」、さらに、海外にて得た知見を活かし地域で実践する手法を学ぶ「域学共創4」での成果を、のべ18名の学生がそれぞれプレゼンテーションします。いずれも「地域の未来を拓きたい」という意欲に満ちた構想案です。最後に、地域の皆様に審査員になっていただき、各学生の発表について評価をいただきます。


審査員:
木梨 恒寛氏(アイセック・アルムナイ・ジャパン 理事)
鈴木 俊介氏(株式会社経営技法 代表取締役)
谷藤 裕氏(全日本空輸株式会社 山口支店長)
伊藤 明日香氏(yab山口朝日放送 アナウンサー)

モデレーター:
安光 裕子(山口県立大学国際文化学部文化創造学科長 教授)

域学共創3・4担当:
斉藤 理(山口県立大学国際文化学部文化創造学科 准教授)
田村 瀬津子(山口県立大学グローバル人材育成プロジェクトチーム 助教)


■基調講演 15:30~16:15
タイトル:「地域資源を活かした地域づくり~いなかビジネスの観点から~」
講演者:畦地 履正氏(株式会社四万十ドラマ 代表取締役)

 「四万十川に負担をかけないものづくり」をモットーに、四万十川流域の天然素材を生かした商品開発・販売、道の駅「四万十とおわ」の運営や観光交流事業等を手掛けている、株式会社四万十ドラマの代表取締役。「今ある地域資源に付加価値を付け、知恵を使って商品にする」という産業育成と地域のネットワークの2つの柱で四万十ドラマをつくる方針で事業を展開。地域資源に付加価値をつけた数々のヒット商品を手掛ける。

平成19年度 農林水産省「立ち上がる農山漁村」認定
平成20年度 経済産業省「ソーシャルビジネス55選」認定
平成22年度 地域づくり総務大臣表彰 最優秀賞受賞
平成26年度 6次産業プランナー


■パネルディスカッション 16:15~17:00
 山口県の地域資源をブランド化し、県内外に発信していくためには様々な工夫・しかけが必要である。基調講演者の畦地氏にも参加していただき、具体例をとりあげながら地域資源の発信の考え方をデザインしていくことの重要性やグローバルな視点が価値の向上に必要であることなどをパネルディスカッションします。


パネリスト:
畦地 履正氏(株式会社四万十ドラマ 代表取締役)
山本 桂司氏(ながと物産合同会社 執行責任者)
森 則和氏(日本貿易振興機構(ジェトロ)山口貿易情報センター 所長)

モデレーター:
水谷 由美子(山口県立大学国際文化学部長 教授)


■域学連携コンソーシアムプロジェクト活動発表&講評
地域資源3プロジェクトの活動経過報告
 山口県の優れた地域資源を国内外に売り込めるよう、グローバルな視点やデザインの力を活用して、地域課題の解決と発信をしていく活動を始めました。この活動は、域学共創学習プログラムの実践の場として位置づけており、本日は、「プロジェクト型」「地域実習型」「海外フィールドワーク・地域資源アンバサダー型」の3つの活動事例について発表をし、コンソーシアム会員と意見交換を行います。

モデレーター:
安渓 遊地(山口県立大学国際文化学部国際文化学科長 教授) 

グローバル人材育成支援事業フォーラムリーフレットグローバル人材育成支援事業フォーラムリーフレット (PDF:1.7MB)

申込み・問合せ

事前申込みが必要です。(1月20日(火)まで/先着順)
本学学生は「WEBかるちゃー」より申込みをしてください。

※域学共創Ⅲ・Ⅳ履修生は申込み不要です。

学外の方は、以下にお問合せください。
グローバル人材育成推進プロジェクトチーム
TEL:083-928-5410(平日9時~17時)
E-mail: global◎yamaguchi-pu.ac.jp(◎をアットマークに変えてください)